62
基本情報
著者
定価
¥2,640
※一部税込価格の表示となっております。
発売日
ページ数
368頁
特徴
AIレビュー
ソフトカバー
ハードカバー
事項索引
判例索引
条文索引
横書き
縦書き
内容紹介
具体的事例から法律論を通じて,その展開の方法を示した好評のテキスト。講義用テキストとしてはもちろん法科大学院などの教材としても好評の1冊。債権法改正にともない全面改訂。さらに現行法と新法との違いも明快に解説しているので,現行法で学習した人にも最適。
目次
第1章 民法総則とは何か
第2章 権利能力者としての人
第3章 法律行為
1 法律行為総論
2 法律行為の成立と内容確定
3 法律行為の効力否定原因
4 無効と取消し
5 代 理
6 条件と期限
第4章 法 人
1 法人総論
2 法人の対外関係
3 権利能力なき社団
第5章 時 効
1 時効総論
2 時効の完成
3 時効の援用と時効利益の放棄
第6章 民法の基本原則
レビュー
※旧版の口コミも含みます。
こちらの書籍はいかがでしょうか。
1 · 138
26
1 · 35
1 · 276
1 · 65
アガルート30%OFFセール開催中!!

現在、令和4年度司法試験の合格者占有率45.3%を誇るアガルートアカデミーが期間限定で旧版の講座を対象にアウトレットセール(30%OFFセール)を開催しています。
カリキュラム(講座パック)はもちろん、総合講義、論証集の使い方、重要問題習得講座などの人気講座もセール対象となっています。
お得にアガルートの講座を受講したい方、科目の弱点強化をしたい方、これから司法試験の対策を始める方は、是非、公式サイトでセールの詳細を確認し、この機会を活用してみましょう。
\見逃さないで、期間限定です/