Scroll

改めまして、法スタです
法律の勉強法がここに集結!
法律学習のスタートをここから、法スタ
法律を学ぶすべての人に向けた法律の勉強法専門メディア。
司法試験、予備試験、法科大学院、法律系資格試験の学習。
必要なノウハウや勉強の進め方を、初心者にもわかりやすく解説。
効率的な勉強術やおすすめ教材、合格者の体験談まで幅広くサポート。
独学の人でも着実に成長できる情報をお届けします。
法律家を目指すあなたの「スタート地点」として、合格までの道のりを一緒に歩むメディアです。

はじめまして、法スタのかもっちです。
一緒に法律を学んでいきましょう!



同じく法スタのあひるっぺです。
法律初学者だけど、一緒に頑張ります!
法スタ攻略度:

短答直前対策講座




2025年司法試験・予備試験 短答ポイント集中講座を徹底紹介 | 法スタ
司法試験・予備試験の短答式試験対策に悩む皆さんへ。「どこを重点的に押さえればいいのか分からない…」「直前期に何をやればいいのか迷ってしまう…」 そんな声に応えて、…
▼短答対策の特集を読みたい方限定▼
勉強お疲れ様です。体調に気を付けてお過ごしください


-
三井美唄炭鉱労組事件(最大判昭43.12.4)をどこよりも分かりやすく解説
三井美唄炭鉱労組事件は、選挙において労働組合が統一候補を立てた場合に、個々の… -
営業中のATMでも『侵入』?最決平19・7・2にみる建造物侵入罪と偽計業務妨害罪の実行行為
建造物侵入罪(刑法130条前段)における「侵入」とは、管理権者の意思に反する立入… -
【2025年】法科大学院入試の対策ポイント6選と過去問対策【最初が肝心】
この記事は、こんな方におすすめです。「私はロースクールに進学する決意をしたん… -
資格スクエア「宅建コンプリート講座」の口コミや評判は?
国家資格である宅建士(宅地建物取引士)の資格を取得するためには、毎年10月に行… -
【予備試験は情報戦】資格スクエアの無料受講相談を上手く活用し情報を収集すべきこれだけの理由
予備校選びで後悔しないために。まずは「情報収集」という戦略 司法試験・予備試験… -
【第三者の介在と因果関係】最高裁平成4年12月17日決定に学ぶ相当因果関係の限界
刑法における「因果関係」は、実行行為と結果をつなぐ重要な要件です。しかし、行…



法スタには、230記事以上のコンテンツが公開されています!
関心のあるコンテンツを選択してね!










ロー志望の方は
以下の記事に必要な情報を集約していますので、是非参考にしてください。
【1万5000字】ロー志望者へ




【2025年最新】法科大学院対策の全て
こんな人にこの記事はお勧めです「私はロースクールに進学する決意をしたんですが、具体的に何をすれば良いのか分からないんです。不安でいっぱいです。」「ロースクール入…




法書ログには400件以上の口コミが投稿されているよ!

\ライター募集中/
法スタ




法律系ライター募集|法律の勉強法、予備校レビュー、判例論点解説等 | 法スタ
法スタは、ライターを募集します! 法スタは、「法律を学ぶすべての人に向けた法律の勉強法専門メディア」です。 法スタの他に法律書籍の口コミサイトである「法書ログ」、…



あひるっぺのLineスタンプ配信中