【2023年】一橋ロースクール入試対策|合格者インタビュー#9

あひるっぺ

一橋大学法科大学院の入試を受けたいと思うんだけど、合格者はどんな勉強をしているのだろう

かもっち

あひるっぺさん。今回は、令和4年度の一橋ロー入試(2023年入学)に合格された大栗旬さんに、合格者インタビューを行ったよ。

大栗旬さんのお話を参考にしてみると良いよ。

あひるっぺ

合格者のお話はめちゃくちゃ参考になります

かもっち

本インタビュー企画の趣旨は、ロースクール入試合格者の方々にインタビューを敢行し、これからロースクール入試を迎える受験生に有益な情報を提供することにあります。今回は、一橋大学法科大学院入試の対策について、お伺いしたいと思います。

※本記事にはPRを含みます

\本記事を読めば分かること/

令和4年一橋ロー入試合格者の入試対策の方法

令和4年度一橋ロー入試合格者が利用した予備校の講座

令和4年度一橋ロー入試の雑感

一橋ロースクール入試当日の留意点

一橋ロー入試を受験される方へのアドバイス

一橋ロー入試合格者のご経歴

大栗旬様

MARCH法学部3年

令和4年度一橋ロー合格者

約2年間の勉強期間で一橋ローに合格

Profile Picture
かもっち

この度は、法書ログロースクール入試合格者インタビュー企画の取材依頼にご快諾頂きまして、改めてお礼申し上げます。ありがとうございます。

まずは、ご経歴を教えてください。

大栗旬

MARCH法学部3年です。

勉強期間は、大学1年の後期から入試までなので、約2年です。

かもっち

今回受験されたコースを教えてください

大栗旬

既修者試験特別枠です。

一橋ロースクール入試の対策

かもっち

一橋ローの書面審査のためにどのような対策をされたのでしょうか(学部成績、TOEICなど)。

大栗旬

学部成績については、なるべく良い成績を目指してはいましたが、そこまで意識していませんでした。

TOEICについては、とくに一次試験において重要性が高いため、学部2年の夏頃から対策を始めました。法律の学習にも専念したいと思っていたので、3年(受験の年)の1月にはハンディキャップにならない程度の点数は取れるようにしておきました。 具体的な対策としては、オンラインの講座を受講し、公式の単語帳を周しました。

かもっち

一橋ローの論文式試験のために、どのような対策をされたのでしょうか(過去問対策、自主ゼミなど)。

大栗旬

過去問は2年分だけ解き、傾向を掴むという限りで利用しました。一橋は科目によってはマイナーな論点が問われることも少なくないので、スタンダード100という網羅性の高い問題集を周し、なるべくたくさんの論点について対策をしました。

また、刑事訴訟法については理念や主義といった抽象的なことや、細かな条文の知識が必要な問題も出題されるため、上記に加えて基本書やコンメンタールを精読し、特にインプットにも力を入れました。

かもっち

一橋ローの面接試験のために、どのような対策をされたのでしょうか。

大栗旬

Google等で検索すれば、過去にされた質問がまとめてあるページがあるので、それを見て、今年も聞かれるであろうと想定される質問に対する答えを用意しておきました。

また、自己推薦書等の内容から派生して聞かれることもあるとの情報を得ていたため、自身の自己推薦書を改めて読み直し、突っ込まれそうなところを予想していました。

法科大学院に期待すること、一橋ローを志望した理由、周りの学生に貢献できること、より良い生のために必要なことはなんだと思うか、自己推薦書に関する質問などを聞かれたと記憶しています。

資格予備校の利用

かもっち

資格予備校は利用されていましたか。

大栗旬

1年生の後期から約2年間、資格スクエアの予備試験口座を利用していました。

\オールインワンで60万円台/

令和4年一橋ロー入試の出題雑感

かもっち

令和4年度の一橋ロースクールの出題について、雑感を教えてください。

大栗旬

全体的な難易度は若干の難化かと思います。民法では学説の固まっていない論点が問われる問題も出題されているうえ、刑法でも財産犯等のメジャーな犯罪のみならず、名誉毀損罪や業務妨害罪等の出題もあり、易しくはなかったと感じます。

民事系については、民事訴訟法の問題数が減り、民法の問題で論ずべき事柄が多くなったので、実体法の重要性が増したと思います。

憲法については表現の自由の問題で、基礎的な知識をしっかりと習得できていれば解けたかと思います。

一橋ロースクール入試当日の留意点

かもっち

一橋ロースクール入試当日に気を付けるべきことがあれば教えてください。

大栗旬

六法は貸与されますが、休憩中は貸与された六法に触れてはいけないことになっているので、条文の復習をしたい場合、自分の六法を持っていくといいと思います。

また、長時間論文を書くので、頭が疲れて意外と誤字や脱字があったりします。時間の余裕があれば、よく見直しをすることをお勧めします。

一橋ロー入試の受験生へのメッセージ

かもっち

最後にこれから一橋ロースクール入試を迎える後輩受験生の方にアドバイスをお願い致します。

大栗旬

一橋は法律科目では非常に広範かつ深い知識が要求されます。面倒くさがらずにコンメンタールや厚めの基本書などを用いて、インプットも丁寧に行うといいかと思います。

また、特に今年は非常に高いTOEICの点数が要求されたため、英語の学習もしっかりとしておいてください(700点台は欲しい)。

かもっち

大栗旬さん、この度は合格者インタビューにご協力下さりありがとうございました。

終わりに

いかがでしたでしょうか。

今回は、一橋ロー入試既修者試験に合格された大栗旬さんに合格者インタビューをさせて頂きました。

これから一橋ロー入試を受験される方は是非、参考にしてみてください。

また、当サイトでは、法科大学院の口コミサイトを運営しております。各ロースクールの司法試験合格者数、合格率も整理しておりますので、是非、参考にしてみてください。

\日本初の法科大学院の口コミサイト/

コメントする