法律書籍の口コミが400件以上読み放題 詳しくはこちら!!

【2025年】東北大学ロー入試合格者インタビュー#18【既修者試験】

当ページのリンクにはPRが含まれています。

かもっち・あひるっぺからの挨拶

かもっち

はじめまして、かもっち@hosyocomです。
皆さん、法律の勉強、お疲れ様です!!

法スタは、法律を学ぶすべての人に向けた法律の勉強法専門メディアです。

あひるっぺ

私は、司法試験受験生のあひるっぺ

司法試験予備試験法科大学院入試法律書籍人気予備校のレビュー
必要なノウハウや勉強の進め方を、初心者にもわかりやすく解説
しています。

かもっち

姉妹サイトとして「法律書籍の口コミサイト」や「法科大学院の口コミサイト」も運営しています。

あひるっぺ

私たちは、合計370件以上の豊富なコンテンツを揃え、皆さんの法律学習を全力でサポートします。
知りたい情報が必ず見つかるはず!ぜひ一緒に学びましょう!

この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです!

(挨拶おわり)


あひるっぺ

東北大学法科大学院の既修者入試を受けたいと思うんだけど、合格者はどんな勉強をしているのだろう

かもっち

あひるっぺさん。今回は、令和6年度の東北大ロー入試(2025年入学)に合格されたユーキさんに、合格者インタビューを行ったよ。

ユーキさんのお話を参考にしてみると良いよ。

あひるっぺ

合格者のお話はめちゃくちゃ参考になります

かもっち

本インタビュー企画の趣旨は、ロースクール入試合格者の方々にインタビューを敢行し、これからロースクール入試を迎える受験生に有益な情報を提供することにあります。

今回は、東北大学法科大学院入試の対策について、お伺いしたいと思います。

\本記事を読めば分かること/

令和6年東北大学ロー入試合格者の入試対策の方法

令和6年度東北大学ロー入試(既修者試験)の雑感

東北大ロースクール入試当日の留意点

東北大ロー入試を受験される方へのアドバイス

目次

あひるっぺ

みなさ~ん!
この記事の本題に入る前に、ちょっと耳寄りな情報をご案内します。

かもっち

「これさえやりきれば、もう怖くない!
そんな演習書や問題集が欲しいと思ったことはありませんか?
通称「重問」と呼ばれるアガルートの重要問題がおすすめ

あひるっぺ

その人気の秘密や効果的な活用方法について、アガルートの専任講師に直接インタビューを行いました。
受験生に支持される理由が詰まった記事、ぜひチェックしてみてくださいね!

\司法試験合格者占有率37.8%/


東北大ロー入試合格者のご経歴

ユーキ様

法学部出身

令和6年度東北大学ロースクール合格者

地方旧帝大法学部出身の4年生

Profile Picture
かもっち

この度は、法書ログロースクール
入試合格者インタビュー企画の
取材依頼にご快諾頂きまして
改めてお礼申し上げます。

まずは、
ご経歴を教えてください。

ユーキ

地方旧帝大法学部出身の4年生です。勉強は3年生の4月頃からはじめ、総勉強時間は1500時間ほどです。

かもっち

今回、どのコースを
受験されたのでしょうか?

ユーキ

東北大ロー2025年度前期入試、既修者試験です。

東北大ロースクール入試の対策

かもっち

東北大ロースクール入試のためにどのような対策を行われたのでしょうか(過去問対策の開始時期、過去問対策の内容、論文対策の方法など)。

ユーキ

まず、勉強を始めた3年の4月頃にどのような問題が出ているかを把握するために、1年分過去問を解きました。

その際、民法、刑法、刑訴法、商法はオーソドックスな問題で、重問で対策できると感じたため、重問を繰り返し解きました

民訴法は、予備試験でいうと民事実務基礎で問われるような知識が必要だと感じたため、重問に加え、大島本を読み、要件事実などの対策もしました。

憲法は判例の知識が直接聞かれるような出題で、事例問題集では対策できないと感じたため、判例百選の事案と判旨を読み、判旨を暗記する勉強をしました

その後、4年の4月頃から時間を計って過去問を解き、知識の穴を埋めることを心がけました。全科目5年分くらい過去問は解いたと思います。

資格予備校の利用

かもっち

資格予備校は利用されましたか?

ユーキ

3年生の4月頃から、アガルートの重要問題対策講座を利用しました。もっとも、問題数が多く、ロー入試では出ないような論点も問題として含まれていたため、解く問題は絞っていました。

アガルートの重要問題習得講座とは?

令和6年東北大ロー入試の出題雑感

かもっち

今年度の東北大ロースクールの出題について、雑感を教えてください。まず、憲法はどうでしたか。

ユーキ

憲法は毎年、癖がある出題ですが、今年も癖があり、書き方に迷いました。

かもっち

刑法の出題はどうでしたか。

ユーキ

刑法は少し難化した気がします。論点が多く、時間が足りませんでした。

かもっち

他の科目の出題はどうでしたか。

ユーキ

他の科目は問題の難易度、傾向ともに例年通りだったと思います。

東北大ロー入試の受験生へのメッセージ

かもっち

東北大ロースクール入試当日に気を付けるべきことがあれば教えてください(試験会場、アクセス、六法、休憩時間の過ごし方等)。

ユーキ

東北大は仙台と秋葉原2つの会場を用意してくれるため、関東に住んでいる人も受けやすいローだと思います。

六法はポケット六法で、当日は貸与してくれます。刑事系が90分で2科目を解かなければならず、時間制限が厳しいです。

かもっち

最後にこれから東北大ロースクール入試を迎える後輩受験生の方にアドバイスをお願い致します。

ユーキ

東北大ローは短文事例問題集を繰り返し解き、基本を押さえておけば合格できるロースクールだと思います。応援しています。

かもっち

この度はインタビューにご協力頂きありがとうございました!

あひるっぺ

これからもよろしくお願いします!

終わりに

いかがでしたでしょうか。

今回は、東北大ロー入試既修者試験選抜に合格された「ユーキ」さんに合格者インタビューをさせて頂きました。

これから東北大ロー入試を受験される方は是非、参考にしてみてください。

また、当サイトでは、法科大学院の口コミサイトを運営しております。

各ロースクールの司法試験合格者数、合格率も整理しておりますので、是非、参考にしてみてください。

\日本初の法科大学院の口コミサイト/

#ロースクールはいいぞ|法曹への正しい道を見つける

▽東北大ローの口コミ・評判▽

『集中して学習に取り組める環境です』

【講義について】
 既習に入学して1年目は主要7科目(なお、法曹コースは行政法履修免除)は必修、その他の科目を選択するという形式です。
 講義は先生によりまちまちです。先輩や同輩の話を聞いて、かつ実際に講義を受けて実感するのは、特に刑事系の講義の質がピカイチだということです。その他科目も、必ず力がつく講義だと思います。
東北大学法科大学院の口コミ・評判

司法試験や予備試験を目指す中で、論文式試験の勉強法に悩んでいませんか?

「どのように論点を整理すれば良いのか」
「答案作成の流れが掴めない」

など、多くの受験生が直面する課題を解決するためのヒントがこの記事にあります。記事では、法的三段論法を用いた論文答案の基本的な書き方や、効果的な演習方法を詳しく解説。

さらに、初学者から中上級者まで使える学習のコツや失敗を防ぐポイントも紹介しています。論文対策に不安がある方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてください!

\重問で論文式試験は怖くない/

\読者アンケート/

どの資格試験に関心がありますか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
法書ログトップページ

この記事を書いた人

法スタ編集部です。司法試験合格者監修の下、法律を勉強されているすべての方向けに法スタマガジンを執筆しております。

法律書籍専門の口コミサイト「法書ログ」、法科大学院の口コミサイト「#ロースクールはいいぞ」を運営しております。

\アガルートの三種の神器/

スクロールできます
総合講義重要問題習得講座論証集の使い方講座
インプット講座の最高傑作
司法試験の論文式試験に必要な知識が凝縮された質の高いテキストを使った業界最高峰の講義です。
「もう論文式試験は怖くない」これだけやりきれば、そう思える講座というコンセプトで作られた演習講座アガルートの講座の中で、最もコスパのよい講座です。隙間時間の聞き流しが最適。論点のハンドブックとしても使える。
講座レビュー講座レビュー講座レビュー
詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら
セール情報セール情報セール情報
アガルートの三種の神器
目次