倒産法の知識チェックに使ってます
知識が網羅された本が欲しく購入しました。アガルートの倒産法講義を受講している訳ではないですが、特に問題なく使えています。倒産法の知識はこれをベースに固めて、論証もこれを基に作成している感じですね。ただし、知識のチェック用のためこれだけで知識を理解できるものではないと思います。
この書籍の難易度
難易度2
このレビューの投稿者
このレビューに投票する
こちらの口コミはいかがですか?

Pick Up 口コミ
今まで判例や学説について詳細に書かれている本はありましたが、それを読んでもいまいち上手く書けない、問いに答える答案ができないという方にお勧めします。この本はこれらの悩みを解消してくれ答案の […]
2

Pick Up 口コミ
著者は、憲法ガールの大島先生。ストーリー仕立てで行政法を学ぶことが出来るようになっています。行政事件や行政処分は馴染みがなくイメージが湧かなかったのですが、本書を読み知識がより具体化されま […]
2

Pick Up 口コミ
労働法の基本書と調べたら間違いなく検索結果に出てくる菅野先生の体系書です。第12版にまでアップデートされており、労働法の制定背景、制定当初からの議論、そして働き方改革関連法や高度プロフェッシ […]
12

Pick Up 口コミ
1ページに1判例でサクッと労働法判例を学ぶことが出来ます。1ページという紙面の限りの中でも、レイアウトは工夫されており、端的に自学に適しています。判例の問題意識も示されています。また、事実関係 […]
1

Pick Up 口コミ
通読用ではない。司法試験で問われる範囲で考えても、この総論の他に、同じくらいの分厚さの救済法の本がある。すなわち、まぁまぁ厚い本を二冊通読するとすれば、かなりの量になってしまう。この本は辞 […]
2

Pick Up 口コミ
行政法の勉強は教科書だけを読んでいても捗りません。 事例問題で個別法令の仕組みを理解するエクササイズが必須となります。 本書でたくさんの事例に触れることで,「そういうことだったのか」という経 […]
1 · 5

Pick Up 口コミ
政法の判例学習に欠かすことのできない判例百選。行政法の一般的な法理論から重要な判例が多数登場するので、行政書士試験を受験する方にもオススメの判例集です。 他の判例集もございますが、まずはこち […]
3

Pick Up 口コミ
その論点につき考え方がわからない初学者におすすめの一冊。少ないページ数で、刑法のほぼ全論点を網羅しているため、深い理解にはならないが、あっさり見る分にはすばらしい。 あと、事例問題を普通に解 […]
20

Pick Up 口コミ
民法の論点は210以上あるが重要な論点はこの本でまかなえるはずである。ただ、2018年発行ということもあり、改正法の解釈が一部ずれている部分があるがそれは、教科書等で楽に補える問題である。自分が苦 […]
5

Pick Up 口コミ
問題集ですが,重要な論点については簡潔明快理論的に説明が施されているため,サブの教科書として非常に使い勝手が良いと思います。 また,酒巻先生の考えとは非常に相性が良いと思います。
4
▽新着書籍▽
編集部イチオシ
新規登録
3
新規登録
8
2
3
新規登録
16
3
3
新規登録
4
新規登録
12
4