統治の入門

日本評論社の安定の入門シリーズ(日評ベーシック・シリーズ、NBS)の憲法統治編です。統治の勉強は後回しにしがちですが、本書だけでも読んでおくと統治の全体像がスッと入ってきます。判例通説ベースの解説で、初学者向けにわかりやすく解説されております。日本評論社といえば、基本憲法などの基本シリーズも人気ですが、順番としては、NBSシリーズ→基本シリーズの順で勉強するのが良いかと思います。無理なくステップアップ出来ると思います。基本シリーズの後は、演習に取り組もうかと思っています。

内容
3.5
コスパ
3.5
おすすめ度
3.5
この書籍の難易度
難易度3
このレビューの投稿者
このレビューに投票する
こちらの口コミはいかがですか?
松尾門下の信頼出来る1冊
刑事訴訟法〔第2版〕の書評・口コミ
Pick Up 口コミ
ハードカバー,頁数が多い,値段もそこそこ高いため,手を出す学生は少ないように思えるが,個人的には刑事訴訟法の本の中でいちばん信頼におけるものであると考える。 刑事訴訟法で人気の分野はリーガ […]
1
どっちを選ぶか
ポケット六法の書評・口コミ
Pick Up 口コミ
デイリーかポケットかの二択であることが前提として、条文の探しやすさと条文の見やすさは前者の方が勝ります。しかし、後者の方が本番の法文には近いように感じます。正直どちらを使ってもいいと思いま […]
1 · 4
ベタな基本書
民事訴訟法 (LEGAL QUEST)の口コミ・評判
Pick Up 口コミ
民事訴訟法はよくわからない概念が多く 予備校本の中には不正確な記述も多い本がある(基礎マスターとか) その意味で本書は学者本ということもあり信頼できる。 予備試験に直接役立つ本ではないものの […]
2
初学者からベテランまで。
憲法ガールII の書評・口コミ
Pick Up 口コミ
憲法ガールについては、難しすぎる、高度すぎるという方もみえるみたいですが、そんなことはありません。 そのようなことを言われる人は、参考答案しかみていないのではないでしよわうか。 判例をハシゴ […]
3
司法試験対策としては過剰かな
Before/After 民法改正の書評・口コミ
Pick Up 口コミ
改正民法を事例を基に、旧法を適用した場合の結論と、新法を適用した場合の結論が分かる。事例問題集としも使えるけど、メインの読者層は、実務家のように思います。現行の司法試験において、旧法と新法 […]
2
今は買うべきでないか
民法I 総則・物権総論の書評・口コミ
Pick Up 口コミ
民法の総論と物権総論だけが記載されています。 この前,民法Ⅲの改正法対応版が出版されましたが,この本は未だ改正法に対応されていません。 改訂後に購入するのがベストです。 内容としては,事例を先 […]
3
受験界の王道バイブル
基本刑法Ⅰの口コミ・書評
Pick Up 口コミ
受験界の刑法の基本書の中で1番使われているであろう本。その理由は分かり易さにある。刑法のような論理的な科目では学説の対立がある中この本では学説についての説明はもちろんのことながら、事例が設け […]
2
入門の良書!
入門刑法学・総論の書評・口コミ
Pick Up 口コミ
刑法総論をこれから学びたい人に最適な一冊。初学者を意識した丁寧な説明で、難解な刑法学をスラスラと 読み進めることができます。 刑法とは?から判例、学説まで、バランスよくまとめられているところ […]
1 · 4
受験生の定番論パ
アガルートの司法試験・予備試験 合格論証集 刑法・刑事訴訟法の書評・口コミ
Pick Up 口コミ
司法試験予備校のアガルートアカデミーの論証集の刑事系。授業でも使われている論証集を市販書籍化したものになります。論文対策上必要な論点が、網羅されているため、まとめノートとしても使えます。論 […]
1
13
error: Content is protected !!