【2023年】早稲田ロースクール入試|合格者インタビュー#13

かもっち

あひるっぺさん。
今回は、早稲田ロー入試に
合格された「ささきいさおさん」に、
合格者インタビューを行いました。

ささきいさおさんのお話を
参考にしてみるといいですよ。

あひるっぺ

合格者さんのお話を聞けて
とても嬉しいです。

期間や勉強方法等
大変参考になるもんね。
メモしないと!

\早稲田ローギャラリー/

かもっち

本インタビュー企画の趣旨は、
これからロースクール入試を
迎える受験生に有益な情報を
提供することにあります。

ロースクール入試合格者の
方々にインタビューを敢行し、
みんなの「知りたい」を
聞いていきます。

今回は、早稲田大学法科大学院
入試の対策について、
お伺いしたいと思います。

\本記事を読めば分かること/

令和5年早稲田大学ロー入試合格者の入試対策(既修者試験選抜)の方法

令和5年度早稲田ロー入試(5年一貫型選抜)の雑感

早稲田ロースクール入試当日の留意点

早稲田ロー入試を受験される方へのアドバイス

早稲田ロー入試合格者のご経歴

ささきいさお

法学部出身

令和5年度早稲田大学ロースクール合格者

受験対策期間は約8か月

Profile Picture
かもっち

この度は、法書ログロースクール
入試合格者インタビュー企画の
取材依頼にご快諾頂きまして
改めてお礼申し上げます。

まずは、
ご経歴を教えてください。

ささきいさお

関東学院大学の法学部 法学科に在籍しています。 
勉強時間は約8ヶ月です!

かもっち

今回、どのコースを
受験されたのでしょうか?

ささきいさお

早稲田ローの「既修者試験(一般選抜)」です。

早稲田ロースクール入試の対策

かもっち

早稲田ロースクール入試のためにどのような対策を行われたのでしょうか(過去問対策の開始時期、過去問対策の内容、論文対策の方法など)。

ささきいさお

私は勉強開始時期が遅く可処分時間が少なかったことと、過去問で問われた論点が今年も出題されるか否かは分からないことから、ホームページに掲載されている過去問の問題文と出題趣旨を確認し、出題論点を押さえておく程度にしました。

そのため論文対策については問題集をひたすら回し、いわゆる論証を、問題集を解く中で覚えました。3周目からは問題を見れば何かしら書ける状態になっていたので、答案構成程度で回しましたが、おそらく4周はしたと思います。

かもっち

論文対策の問題集を4周したんですね!

ささきいさお

その結果として、答案の書き方は自然に身についていました。

特に、最初の1、2周目はほぼ写経のようになっていましたが、ただ書き写すのではなく、答案ではこのように書けばいいのか と理解した上での写経でした。

資格予備校の利用

かもっち

資格予備校は利用されましたか?

ささきいさお

私はアガルートの「総合講義300」および「重要問題習得講座」(それぞれ行政法を除く。)を利用しての勉強を、ロー入試の約8ヶ月から開始しました。

令和5年早稲田ロー入試の出題雑感

かもっち

今年度の早稲田ロースクールの出題について、雑感を教えてください(問題の難易度、傾向。難しかった科目など)

ささきいさお

私が特に難しかったと思う科目は民法と刑法です。両科目に通ずることとしては答案の分量が多いという点が挙げられます。

次に各科目についてです。まず民法について、早稲田ローの民法は毎年、家族法からの出題がありますが、今年の家族法の論点は、私の中では意外な所が出題されました。

そのため、家族法に限らず、各分野について満遍なく勉強し、規範が思い出せないとしても、制度趣旨から規範が定立できる程度に勉強しておく必要があると思います。私は、判例の規範を答案に示せず、制度趣旨から遡って規範を定立しました。

かもっち

制度趣旨から規範が定立できる程度に勉強しておく必要があるんですね。

ささきいさお

また、刑法について、今年の出題論点はどの基本書や予備校でも必ず扱うものではありますが、解答は分量があるため、論点を落としてしまったり、途中で何を書いているのか分からなくなったりして、規範とあてはめが対応していない答案になってしまうことも考えられます。

そのため、答案構成の段階で論点名を書き出しておく等して、答案の型を崩さず、一つ一つについて理解しているということを丁寧に示していく必要があると思います。

それ以外について、憲法、民事訴訟法、刑事訴訟法、商法は試験時間との兼ね合いもあるためか、基本的な点についての出題だったため、基本的な知識が必要であり、それで足りると思います。

今年度の全体としての出題難易度は、例年と同程度だったと思います。

早稲田ロー入試の受験生へのメッセージ

かもっち

早稲田ロースクール入試当日に気を付けるべきことがあれば教えてください(試験会場、アクセス、六法、休憩時間の過ごし方等)。

ささきいさお

試験会場は涼しい(人によっては寒いらしい)ので、暑いからといってあまり薄着で受験に臨むと集中力が削がれると思います。上着等、気温の変化に対応できるものがあると安心です。トイレは長蛇の列ができるなど不便なことはありませんでしたので特段心配する必要はないと思います。

また、試験で貸与される六法はデイリー六法ですので、早稲田ローを第一志望としている方は、デイリー六法で普段から勉強をすれば、試験でいつも通り条文を引けると思います。

→ポケット六法VSデイリー六法

かもっち

最後にこれから早稲田ロースクール入試を迎える後輩受験生の方にアドバイスをお願い致します。

ささきいさお

入試では問題文を読み間違えず、基本的な知識を答案に示すことができれば合格できると思います。先に回答したように、答案には判例の規範どおり示すことができない科目もありましたので、そのような場合には制度趣旨から遡り、問題に即して規範を定立して、型を崩さずに答案に示すことができれば、それだけで足切りにあうこともないと思います。

したがって、基本的な知識を身につけ、問題演習をして、答案作成能力や規範が思い出せない場合には趣旨から遡って規範を定立することができるような現場思考能力を身につければ十分に戦えると思います。

また、ロー入試本番までは、自身の相対的なレベルが分からず不安な中勉強することになると思います。周りにロー志望の友人がいれば一緒に勉強するのもいいと思いますし、そのような友人がいなければ大学の教授等に手助けしてもらうのも、勉強のモチベーションを維持する一つの方法だと思います。浪人している方などは、twitter等で同じように頑張っている人どうしでコミュニティも作れると思います。

  ぜひ、自分に合った勉強法を見つけて、最後までやり切ってみてください。応援しています。

あひるっぺ

これからもよろしくお願いします!

終わりに

いかがでしたでしょうか。

今回は、早稲田ロー入試既修者試験選抜に合格されたささきいさおさんに合格者インタビューをさせて頂きました。

これから早稲田ロー入試を受験される方は是非、参考にしてみてください。

また、当サイトでは、法科大学院の口コミサイトを運営しております。

各ロースクールの司法試験合格者数、合格率も整理しておりますので、是非、参考にしてみてください。

\日本初の法科大学院の口コミサイト/

#ロースクールはいいぞ|法曹への正しい道を見つける

コメントする