【2025年】名古屋大学ロー入試合格者インタビュー#21【既修者試験】 

あひるっぺ

名古屋大学法科大学院の既修者入試を受けたいと思うんだけど、合格者はどんな勉強をしているのだろう

かもっち

あひるっぺさん。今回は、令和6年度の名古屋大学ロー入試(2025年入学)に合格されたいはらさんに、合格者インタビューを行ったよ。

いはらさんのお話を参考にしてみると良いよ。

あひるっぺ

合格者のお話はめちゃくちゃ参考になります

かもっち

本インタビュー企画の趣旨は、ロースクール入試合格者の方々にインタビューを敢行し、これからロースクール入試を迎える受験生に有益な情報を提供することにあります。

今回は、名古屋大学法科大学院入試の対策について、お伺いしたいと思います。

\本記事を読めば分かること/

令和6年名古屋大学ロー入試合格者の入試対策の方法

令和6年度名古屋大学ロー入試(既修者試験)の雑感

名古屋大ロースクール入試当日の留意点

名古屋大ロー入試を受験される方へのアドバイス

名古屋大ロー入試合格者のご経歴

いはら様

関西私立大学法学部出身

令和6年度名古屋大学ロースクール合格者

試験を意識した勉強は3回生から。

Profile Picture
かもっち

この度は、法書ログロースクール
入試合格者インタビュー企画の
取材依頼にご快諾頂きまして
改めてお礼申し上げます。

まずは、
ご経歴を教えてください。

いはら

関西の私立大学の法学部出身です。

試験を意識した勉強は3回生から。4回生4月~7月は予備試験短答式試験の勉強メイン(不合格)、8月以降論文の勉強メイン(9月に書類作成だけを行った一週間があります。)でした。

かもっち

今回、どのコースを
受験されたのでしょうか?

いはら

未修・既修を併願し、既修試験に合格をいただきました。

名古屋大ロースクール入試の対策

かもっち

名大ロースクール入試のためにどのような対策を行われたのでしょうか(過去問対策の開始時期、過去問対策の内容、論文対策の方法など)。

いはら

過去問演習は、5年分検討しました。

対策開始時期について、5年分の過去問は8月頭に検討しました。また、再度、直近3年分を10月後半に自主ゼミで検討しました。

かもっち

名大特有の問題はどのように対策されましたか。

いはら

まず、1行問題についてお答えします。

  1. 民事系

過去問の傾向からして、条文を参照することで十分な回答を作れそうなものがあることが分かりました。そのため、条文を早く引く練習をしていました。

  1. 公法

憲法→統治が出ると思っていました。一応加藤ゼミナールさんのそうまくり本?を読んではいました。また、最近の判例からいくつか山を張っていました。(出ませんでしたが。)

行政法→捨てていました。一応何個か山を張りましたが、出ませんでした。

  1. 刑法

特に対策はしませんでした。刑法は事例問題の対策がそのまま一行問題の対策になると思います。

いはら

次に、事例問題については以下のとおり対策しました。

  1. 民法 名大特有という印象はありません。普通の民法です。
  2. 商法(会社法)同上。しいて言えば、条文操作で答えが導けるイメージがありました。
  3. 憲法 同上
  4. 行政 処分性と裁量が頻出なので、重めに対策しました。
  5. 刑法 1つの大問ですが、独立した2題が問われるイメージでした。どちらかに回答の比重が偏らないように気を付けようと思っていました。
かもっち

ありがとうございます。答練や自主ゼミはされましたか。

いはら

答練は使用していません。

自主ゼミについては、以下のとおりです。
直近3年分を友達と解き、採点者が何を意識しているかを話しあいました。

➁会計士受験生の友達がおり、その子と8月からほぼ毎日20時~22時でLINEテレビ通話をつなげて勉強しました。基本は互いに別の勉強を黙々としていましたが、たまに会社法の疑問点をシェアしていました。

資格予備校の利用

かもっち

資格予備校は利用されましたか?

いはら

加藤ゼミナールさんの総まくり憲法を使っていました。いわゆる基礎講座?的なものはとっていません。

後は、大学の図書館の本やネット上の資料を使って、自作論証集(処理手順まとめ)を作り、周回しました

令和6年名古屋大ロー入試の出題雑感

かもっち

今年度の名大学ロースクールの出題について、雑感を教えてください。まず、憲法はどうでしたか。

いはら

個人的な難易度は、民法>憲法>商法>刑法>行政法でした。

傾向は、先に述べた通りです。

憲法 一行問題は知っていたので書けました(幸運)。

事例は、「南九州税理士会事件」の判例名が思い出せませんでした。また、判例の大まかな流れが思い出せませんでした。仕方がないので、問題文のほとんどを引用しつつ、事実を評価する姿勢だけ見せました。有名判例とはいえ、その流れを的確に記述できる方は少なかったのではないでしょうか。

行政法 一行問題は、条文を丁寧にまとめ、具体例も有名な判例を書きました

事例は、元の判例を知っていたので、十分に書くことが出来ました。私含め、多くの受験生が処分性・裁量に勉強の比重を置いていたところ、撤回について勉強が追い付いていなかった方が多かったのではないでしょうか。

民法 一行問題は、2問とも条文を丁寧に引用しました。

事例は、全く分かりませんでした。時効っぽいことは書きましたが、1割も点数を取れていないと思います。

商法 一行問題は、商法は条文引用で解決しましたが、手形法はできませんでした。

事例は、各機関の役割に着目しながら条文操作をしたら、それっぽい答えになりました。

刑法 一行問題は、知っていたのでそれなりに書けました。

事例は、(先述と矛盾しますが、)乙の共犯の論じ方が分からなかったので、甲の罪責を丁寧に書きました。乙の共犯については、さらっと認定してあげました。

名大ロー入試の受験生へのメッセージ

かもっち

名大ロースクール入試当日に気を付けるべきことがあれば教えてください(試験会場、アクセス、六法、休憩時間の過ごし方等)。

いはら

試験会場について、駅の出口を間違えて、迷子になりました。出口は間違えないようにしましょう。

我々が総受験者数を知るのは、当日朝の席順を見るときです。受験者数が爆増しても落ち着いて試験に取り組みましょう。

試験時間については特に留意点はありません。

六法について、書き込みのチェックがあります。少しでも書き込みをしてしまったら、新しい六法を書い直しましょう。私は勉強中ペンまわしをする癖があるのですが、ペンまわしをミスして、六法に線がついてしまい、2回買いなおしました。本当にもったいないです。

休憩時間について特に留意点はありません。

会場アクセスについて、(アクセスではないのですが…)私は受験日の朝、ホテルに財布を置きスマホと勉強道具だけもってカフェで勉強しましたが、そのカフェが電子マネーNGでホテル間を往復する羽目になりました。いい感じのカフェに入る時は、お財布を持ちましょう。

かもっち

最後にこれから名大ロースクール入試を迎える後輩受験生の方にアドバイスをお願い致します。

いはら

今年は去年に比して受験者数が多くなり、倍率が高くなりました

しかし、私のような出来でも、合格することができました。一つの要因は、条文操作で乗り越えた一行問題にあると思います。知らない内容だから飛ばすのではなく、条文にしがみつき足掻いてみるのも良いと思います。限られた時間で、自分にできる最大限の得点を取りましょう

また、仲間の存在は偉大です。仲間を見つけましょう。100人ちょっと受ける試験です。仲間は見つけ出せます。

かもっち

この度はインタビューにご協力頂きありがとうございました!

あひるっぺ

これからもよろしくお願いします!

終わりに

いかがでしたでしょうか。

今回は、名古屋大ロー入試既修者試験選抜に合格された「いはら」さんに合格者インタビューをさせて頂きました。

これから名古屋大ロー入試を受験される方は是非、参考にしてみてください。

また、当サイトでは、法科大学院の口コミサイトを運営しております。

各ロースクールの司法試験合格者数、合格率も整理しておりますので、是非、参考にしてみてください。

\日本初の法科大学院の口コミサイト/

▽名古屋大学法科大学院の口コミ・評判▽

『予習が大変だが、その分合格率が高いのは納得』

どの法科大学院も基本的に予習が大変だと思いますが、他と比べても特に予習が大変だと思います。既修1年の春学期はほんとに予習しかできませんでした。ただ、予習は上手く手を抜いてやってる人もいるし、期末テストができれば単位が出たので、どの程度の量・質を予習に求めるかは、自分に合う形で決めていくのが良いと思いました。授業の質や難易度はそれぞれですが、既修コースに入学できれば、十分についていけると思います。質はバラバラでしたが、民法演習と行政法演習は良かったです。

>>>名大ローの口コミ・評判の詳細を確認する。

コメントする