法書ログライター募集【法科大学院在学生又は修了生限定】

法書ログは、ライターを募集します!

法書ログは、
「司法試験/予備試験受験生のための法律学習プラットフォーム」です。

主に、法律書籍の口コミサイト法科大学院の口コミサイト法書ログマガジンを運営しています。

法律書籍や法科学院の選択で迷っている、お気に入りの法律書籍が見つからない、法科学院はどこが自分にあっているのか分からないという方の為に、情報を法書ログに一元化し、
つながる。学ぶ。集う。法書ログで成長する」をコンセプトに運営しているメディアです。

今このページを読んでくださっているあなたは、きっと法曹志望のの方だと思います。
あたなの知見を活かした記事を執筆してみませんか。

予備校やロースクールに課金した分を少しずつ回収していきませんか?

ライターを募集しています

現在法書ログでは下記の記事を書けるライターさんを募集しています。

判例解説記事
・事案のポイント
・判旨のポイント
・論述のポイント

論点解説
・通説、学説の解説、整理
・論証例の紹介
・理解のポイント

勉強法コラム
・法律書籍のレビュー
・おすすめの勉強アイテム
・法科大学院での生活

これまでの学習を活かして、アウトプットの場として活用していただければと思います。
(ライター未経験歓迎)

記事を書いてみたい方、学びを活かしアウトプットしたい方、ブログを書いている方など大歓迎です。

応募要領

①応募条件
・法曹志望であること
・法科大学院在学生又は修了生であること
・メールで連絡が取れる方
②執筆頂く記事の内容
・ご自身の経験や知識が生かせる記事を執筆頂くことを予定しています。
例えば、判例解説記事、論点解説記事、法律書籍のレビュー記事など
・顔出し不要
※法書ログ運営事務局の記事として公開させて頂きます。
・文字数:2000字~5000字
・納品後、編集部にて適宜修正のうえ公開させて頂きます。
③報酬(原稿料)
報酬:記事単位
単価:4,000円~10,000円の範囲

よくあるご質問

納品方法は?

ワードで納品をしていただきます。

報酬の支払方法は?

記事の公開後、翌月の所定日に銀行振込でお支払いをさせていただきます。

記事の執筆者の表示?

原則として、法書ログ事務局の記事として公開を予定していますが、継続して記事を納品していただける方は、ご要望があれば個別にユーザー名などを記事内に表示することも検討させて頂きます。。

\応募はこちらから/

ライター応募はこちらから!

気軽にお問い合わせください!

コメントする

error: Content is protected !!