司法試験を受験された方、本当にお疲れさまでした。
この過酷な国家試験を受けきったことに誇りを持ってください!
さて、司法試験の合格発表までの間は、心の中は不安や緊張でいっぱいでしょう。
皆様、非常に大変な勉強を終え、休息をとっていらっしゃる方が多いのではないのでしょうか。休むことはもちろん大切ですが、実は、この時間はかなり貴重な時間です。
合格後は、司法修習が始まり、そのあとは多忙を極める弁護士に…。そう考えると、まとまった時間をとることができる試験後の時間は、本当に貴重な時間です。この時間をを無駄に過ごすのではなく、自己投資や次への準備に役立ましょう。
本記事では、司法試験後から合格発表までの過ごし方について、具体的にご紹介させて頂きます。
もう次のことを考える必要があるの?
少し休みたいな!
リフレッシュはしっかりしてね!ただ、計画的に休んで、次を考えることも大切だよ!
リフレッシュから再現答案の作成やそして司法修習の準備まで、この期間を最大限に活用するためのガイドとしてお役立てください。
目次
司法試験の合格発表の日程
まずは、司法試験の合格発表の日時をもう一度確認しましょう。以下は、2023年年度司法試験の日程です。
短答式試験成績発表 | 令和5年8月3日 |
合格発表 | 令和5年11月8日 |
上記の表のとおり、短答式試験の成績発表は8月3日、司法試験の合格発表は11月8日です。
7月17日(司法試験終了後の翌日)から日数を数えると短答式試験の成績発表(8月3日)までは17日、合格発表(11月8日)までは114日あります。
合格発表までは4か月弱ありますが、あっという間です。なお、司法試験の合格発表が終わってからは合格された方は、司法修習の準備が忙しくあまりゆっくりする時間はないと思いますし、来年に再チャレンジする方も時間は残されていません。
したがって、司法試験の合格発表までは漫然と過ごすのではなく、しっかり計画を立てて、この束の間の時間の最大限有効活用をしましょう。
司法試験後の過ごし方おすすめ5選
ここからは先は、司法試験後のおススメの過ごした方5選をご紹介させて頂きます。過ごし方は人それぞれかと思いますが、参考にしていただければと思います。
①就職活動(サマークラーク、事務所説明会等)をする
まずは、法律事務所の就職活動、すなわち、サマークラーク、事務所説明会に参加してみましょう。
司法試験前に応募が締め切られている事務所も多いですが、司法試験後から募集を開始している法律事務所もありますし、司法試験後も引き続き応募を受け付けている法律事務所もあります。
司法試験が終わって、少し落ち着いたら、一旦、サマークラークや事務所説明会の情報を収集してみると良いでしょう。
また、企業法務やインハウスロイヤーに少しでも興味がある方は弁護士転職エージェントに登録してみる、あるいは、企業の就職説明会(司法試験受験生向け)に参加してみるのも良いでしょう。
情報取集のためのおすすめのサイトをご紹介させて頂きます。
おすすめサイト①弁護士・修習生求人求職システム「ひまわり求人求職ナビ」
「ひまわり求人求職ナビ」は、法律事務所、企業・団体、官公庁・自治体等からの弁護士及び司法修習生に対する「求人情報」と弁護士及び司法修習生の「求職情報」を掲載し、求人活動・求職活動を両面からサポートするシステムです。
第〇期司法修習予定者の求人情報も掲載されているので、一度、確認をしてみるとよいでしょう。
また、弁護士向けの求人も参考に見てみるとよいでしょう。これを見れば、司法試験に合格すれば仕事はいくらでもあることを確認できると思います。将来的に、官公庁や企業への出向もしてみたい方は企業の求人や官公庁の求人も調べてみると良いでしょう。
おすすめサイト②MS JAPAN
MS-Japanでは、法科大学院修了生、司法修習生の就職サポートも積極的に行っております。今後の進路にお悩みの方は、MS JAPANに相談をしてみるのも良いでしょう。
インハウスロイヤーを志望する方はもちろん、少しでもインハウスロイヤーに関心がある方は一度、登録をしてみて、エージェントから情報を収集するのも一つかと思います。
おすすめサイト③アットリーガル
すでに登録されている方が多いかもしれません。
企業法務系の求人情報のプラットフォームになります。
企業法務系の求人情報が多いですが、ベリーベスト法律事務所やアディーレ法律事務所等の全国に支店を擁する法律事務所の求人情報も掲載されています。
サマークラークや事務所説明会の情報を手っ取り早く集めたいのであれば、まずはアットリーガルをかくにんすると良いでしょう。
サマクラや事務所説明会へ参加すべきか
司法試験を受験された方の中には当然、裁判官志望、検察官志望の方もいるかと思います。また、いわゆる町弁志望の方もいると思います。そういう方々でもサマークラークや事務所説明会へ参加すべきでしょうか。
当サイトとしては、志望しない法律事務所や企業であっても少しでも関心を持てるのであれば積極的に参加をするべきかと思います。
法曹実務家と話すことができますし、事務所の雰囲気や説明を聞いて、志望するようになるかもしれません。
司法試験後から合格発表までの期間は、最も就職活動に時間を使える時期といっても過言ではありません。
地方の法律事務所であっても、自分が知らない法律事務所(4大以外の法律事務所を知らない人が多いでしょう)であっても、積極的に参加をしてみましょう。
勉強にもなりますし、サマークラークであれば、日当が出ます。参加して損はありません。
②試験結果の自己分析(再現答案の作成)をする
気が乗らないと思いますが、記憶が鮮明のうちに司法試験の結果を自己分析をしてみましょう。試験のことを思い出すのが辛いと思いますが、最低限、答案の骨子を再現をしておきましょう。
不合格であった場合に、敗因の分析をすることもできますし、合格をしていたら後輩に提供をしたら喜ばれるでしょう。
記憶が鮮明なうち余裕がある方は再現答案の作成、再現答案の作成までは厳しい方でも、答案の骨子を再現して作成をしておきましょう。
・余力あり→再現答案の作成
・余力なくても→再現答案の骨子の作成
再現答案の作成は厳しいという方でも、骨子の作成だけでも作っておくといいね!
司法試験に挑戦した軌跡として、法律書籍の口コミを投稿して頂けませんか?
どの書籍がどういう点で司法試験本番に役に立ったのか、役に立たなかったのかをレビューをお願い致します。
詳しくは、以下の記事をご参考にしてください。
【会員限定毎月最大1600円】法律書籍のデータベースを一緒に作りませんか? – 法書ログ (hosyolog.com)
また、自己分析して合格が厳しいと考えている人は、不合格となってしまった場合を想定して準備をしていきましょう。
③長期旅行に行く
司法修習になればまとまった時間はありません。長期旅行に行くのであれば、司法試験後から合格発表までの間が最後の機会かもしれません。この機会に長期旅行を検討してみても良いでしょう。
ロースクールの同期とでも良いでしょうし、贅沢な一人旅を計画してみても良いでしょう。
青春18きっぷでのんびり旅もありでしょうか。ゆったり過ごすことができるのは最後かもしれませんよ。
④司法試験対策以外の法律の勉強、司法修習の準備
やる気がある方は、司法試験出題外の法律や自分が受けなかった選択科目の法律を勉強してみても良いかもしれません。実務に出てよく登場する法律をざっと上げるとこんな感じです。
・労働法(労基、労契)
・倒産法(破産法)
・民事保全法、民事執行法
・個人情報保護法
・景品表示法
・消費者契約法
・著作権法
また、司法修習の準備としては、民事裁判実務や刑事裁判実務を勉強しても良いと思います。ただ、基本的には何も準備しなくて大丈夫です。司法収集地を何処にするか考えるくらいにしましょう。
それでも司法修習の準備がしたいという方は、サマークラークの参加を検討しましょう。弁護士実務に触れる貴重な機会となります。
法律の専門資格試験の勉強をしてみるのもありかと思います。
例えば、以下のような試験に挑戦をしてみるのも良いかも知れません。
・宅建士
・マンション管理士
・中小企業診断士
・個人情報保護士
資格試験については、アガルートアカデミー、資格スクエア、スタディング等の資格予備校のサイトを確認し、関心が持てる資格試験があれば受験をしてみても良いかもしれません。
弁護士になった際に、例えば、中小企業診断士などの資格を持ち合わせていれば、差別化はしやすいかと思います。
また、これまで勉強をしてきた知見を活かしたい方は、法書ログで司法試験受験生向けに記事を書いてみませんか?現在、ココナラで絶賛大募集をしているのでよかったらご応募ください。
⑤とにかくぼーっと過ごす
これまではかなり意識が高い内容だったかもしれません。
これだけ勉強をしてきたんですから、好きなだけぼーっとしても良いと思います。
人生の夏休みと思って、好きなことを好きなだけしてみるのも良いと思いますよ。
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回は、司法試験受験後から合格発表までの過ごし方をご紹介させて頂きました。
合格発表までの時間は、一見、待つだけの期間に思えるかもしれません。
しかし、実は新たなスタートへの準備期間でもあります。リラックスしたり、自己分析したり、実務に触れてみたり、自己研鑽を行ったりと、さまざまな活動を通じて、この期間を最大限に活用しましょう。
次の挑戦への準備期間を有意義に過ごし、あなたの未来が明るいものであることを心から願っています。
また、繰り返しになりますが、当サイト法書ログでは、ココナラで記事のライティングをしてくださる方を募集しております。一本からの作成でも大歓迎です。
司法試験受験生向けの記事のライティング | ココナラ (coconala.com)
また、法律書籍の口コミやロースクールの口コミも募集をしております。
法律書籍の口コミ投稿の特典は以下の記事を確認してください。
ロースクールの口コミについては、会員限定で投稿者(ただし、公開承認された場合に限る)に対して、謝礼としてAmazonギフト券500円分をお送りさせて頂いております。