刑事訴訟法はここから初めるべき
刑事訴訟法は、学者ごとにそもそもの体系が違ったり説も百家争鳴に近い状態にある学問ではあるが、その中でもリークエは判例、通説に沿った1番の教科書だと思う。これをベースに図書館等で酒巻教授や川出教授の体系書をめくりながら勉強をすれば受験において必要な知識は十分身につくと思う。
14
このレビューに投票する
投票をしてみませんか? |
ログイン不要で誰でも投票できるよ!
この書籍の難易度
難易度3
このレビューの投稿者
▽新着書籍▽
こちらの口コミはいかがですか?
Pick Up 口コミ
とにかく載っている裁判例は多いです。載ってるかな?と調べたもので載ってなかったものはありません。しかし、解説が一切ついていないので、自分で分析を行う必要があります。その点で初学者や独学をす […]
14
Pick Up 口コミ
とにかくわかりづらく条文数も多い会社法。基本七科目の中でもトップクラスの取っ付きにくさですが、この本に出会って会社法への苦手意識が軽減されました。読み込んで理解を深めたいと思います。 予 […]
21
Pick Up 口コミ
物権法における177条・178条の対抗要件は、短答だけではなく論文でも頻出ですが、条文中の第三者の意義について、市販の予備校本や論証集ではインプットがし辛いかもしれません。本書は、言葉の定義だけ […]
32
Pick Up 口コミ
LSの授業で参考文献として挙げられていたため、購入しました。 三段階審査を意識した記述で芦部憲法などに比べると丁寧な説明がなされています。 ただ、説明が丁寧過ぎることもあり、私の場合は、メイン […]
2 · 45
Pick Up 口コミ
ケースメソッド。事案をもとに法律を学ぶ方式で、法科大学院でも採用されています。 法律というのは、社会の紛争を解決するためにあるルール。具体的事案を想定して法律を学ぶことは、法律の存在理由を学 […]
27
Pick Up 口コミ
不法行為をしっかり勉強したい方におすすめの基本書です。不法行為は、論点はさほど多くなく、論文での出題可能性もそこまで高くない分野なので、基本書を読まない受験生も多いかもしれません。しかし、 […]
18
Pick Up 口コミ
あまり知られて居ないが、隠れた名著。憲法の答案の書き方に悩んでいた時期にネット検索でたどり着きました。憲法でホームランではなく、可もなく不可もなしの答案を書けるようになりたかった私に、ドン […]
22
Pick Up 口コミ
民事訴訟法に苦手意識を持っている受験生も多いと思いますが、私もその一人でした。リークエも使っていましたが、私には少し難しく、こちらの基本書に乗り換えました。和田先生の「基礎からわかる」には […]
16
Pick Up 口コミ
行政法分野は大学によっては必修科目でないため、ロースクールで初めて行政法を本格的に学ぶ人が少なくないと思われます(私は大学では国立ロー受験前までは行政法を履修したことはありませんでした)。 […]
33
Pick Up 口コミ
各判例について簡潔な事案の紹介と判旨を掲載しており、解説はありません。そのため、判例の批評についてより深く探求したい方には向いておらず、百選を用いて勉強するのが無難かと思われます。 私は学 […]
26