『BEXA(ベクサ)の司法試験・予備試験講座の実際の口コミでの評判は?』
『悪い口コミはないのか?』
『BEXA(ベクサ)の司法試験講座は、どのような人にオススメなのか?』
BEXA(ベクサ)は、口コミで評判の「資格試験プラットフォーム」だよ!BEXA受講前に気になっちゃうこと、記事に全部まとめました!
資格試験プラットフォーム?
「司法試験予備校」とは何が違うの?
BEXA(ベクサ)は「講師と受講生をつなぐ場所を提供するサービス」なんだ!
詳しくは記事内で解説しているよ。
予備校ではないからこその、メリットやデメリットがあるんだ!
その点も注意しながら見て欲しい。
向いている人と、そうじゃない人はこの記事を読めば分かるよ!
この記事はPRを含でいますが、
記事の内容は全て法書ログが企画し執筆しています!
情報収集のお役に立てればうれしい!
BEXA(ベクサ)は、司法試験・予備試験を目指す人に口コミで評判の「資格試験プラットフォーム」です。
ある年度の司法試験合格者の約半数が利用していた?!とされている、BEXAの司法試験・予備試験講座は、司法試験・予備試験の受験生からの注目を集めています。
法書ログ独自のアンケート調査でもBEXAは上位にランキングしています。
そんなBEXAの司法試験・予備試験講座のBEXAの司法試験・予備試験講座を気になっている人が皆様の「知りたい」を調査し、記事にマルっと丸ごとまとめましたのでご紹介します。
・口コミでどのような実際どのような評判か?
・人気の講師や講座は?
・予備校とどう違うのか?
・ 初学者にもオススメなのか?
目次
BEXAを使った人の「口コミ・評判」調べてみた!
BEXAの司法試験・予備試験講座に関する口コミでの評判を調べると、興味深い事実が浮かび上がってきました。その内容を次からご紹介します。
BEXAの評判の「良い」口コミ | 安いのに講座の質が高い
BEXA(ベクサ)で評判の良い口コミを調べたところ、「安い」と「講座の質が良い」という口コミが多く見られました。
BEXA(ベクサ)には「司法試験・予備試験」の分野でも有名な講師が多数在籍しています。そのため、講座の質に関する口コミは評判の良いものが多い印象があります。
必要な講座だけを選んで受講できるBEXAは、「コスパの良さ」にも人気の秘密があるようです。
◆安い
『品揃え豊富でディスカウントショップ並みのBEXAに感動中』
慶應ロー進学の知人ネタ。期末やゼミでも役立つBEXAとか。今回、伊藤たける先生「憲法の流儀」受講。切れ味の良い講義に驚愕。独り占めしたくなる。司法書士や行政書士受験生にも役立ちそう。他サンプル講座も視聴し、品揃え豊富でディスカウントショップ並みのBEXAに感動中。
X(旧ツイッター)
慶應ロー進学の知人ネタ。期末やゼミでも役立つBEXAとか。今回、伊藤たける先生「憲法の流儀」受講。切れ味の良い講義に驚愕。独り占めしたくなる。司法書士や行政書士受験生にも役立ちそう。他サンプル講座も視聴し、品揃え豊富でディスカウントショップ並みのBEXAに感動中。#BEXA #憲法の流儀
— あちゃんせんせい (@achansensei) August 23, 2022
『ボランティア精神でのこの価格で全科目って』
まー、利益だけを追求するならそうですよね・・・。
— 夕ナ卜ス (@houshinengi_suh) August 4, 2023
でも、難病にかかった経験があって勉強法に目覚めて(youtube参照)、さらにボランティア精神でこの価格で全科目って・・・。
本当にすごいです。LECの矢島先生も、BEXAの剛力先生もこの価格でこんな内容で:(;゙゚'ω゚'):・・・って戦慄が。 https://t.co/880sN5Xm9C
『多分コスパはBEXAが良いと思います』
アガルートはあんまり聞かないですね。
— バニラ@R4予備合格、国立LS、司法試験予備試験個別指導(Legal Suite) (@Legal_exam) April 13, 2023
多分コスパはbexaが良いと思います。過去問講義もついてるので勉強しやすいのではないかと。
◆講座の評判が良い
『BEXAの講義内容めっちゃ良い!!これで憲法の答案の評価をさらにあげたい』
BEXAの講義内容めっちゃ良い!!
— 優也@法曹志望 (@law100738) October 18, 2021
これで憲法の答案の評価を更に上げたい✨#憲法の流儀
『おすすめの予備校は?と聞かれたのでBEXAの4S基礎講座をお勧めしといた』
未修の子に「早く記述が書けるようになりたい。おすすめの予備校は?」
— Travelers🐯法科大学院 (@tp34vzgS) February 7, 2023
と聞かれたのでBEXAの4S基礎講座をお勧めしといた。
BEXAの評判の「悪い」口コミ | 分割払いができない、納期の遅れ
BEXAの評判が悪い口コミでは、「分割払いができない」「初学者には難しい」「納期が遅れることがある」という口コミが見られました。
「分割払いができない」に関しては、今後の導入を期待したいところですね。例えば、アガルートであれば、受講料の分割お支払いも可能です。詳しくは【アガルート公式サイト よくある質問「受講料の分割払いはできますか?」をご参照ください】
後述しますが、BEXAは予備校とは違い、自分で必要な講座を選んで受講するスタイルのため、まだ基礎も固まっていない初学者には、どの講座を選べば良いかが難しいという声が見られました。
また、BEXAの講座は各講師が提供しているため、講師が病気などになってしまうと、配信されるはずの講座の納期が延びると言うことが時折起こっているようです。
◆分割払いできない
『BEXA何が悪いって分割払いできないところ』
BEXA何が悪いって分割払いできないところ
— Travelers🐯法科大学院 (@tp34vzgS) October 3, 2022
早く改善してほしい
『BEXAは分割支払いないのが痛いのぉ』
BEXAは分割支払いないのが痛いのぉ
— Travelers🐯法科大学院 (@tp34vzgS) March 6, 2022
◆初学者には難しい
『「これから勉強しよう!」って方への説明としては難しいものがある気がします』
うーん…。
— るぅ (@Ruu_benkyo) January 26, 2021
bexaの配信、もうちょいクオリティ上げれば受講生食いつくと思うんだけど…。
あれはちょっと「これから勉強しよう!」って方への説明としては難しいものがある気がします。
受講検討している人の意見がどうだったのか気になるなぁ…。
◆納期の遅れ
ご体調は仕方ない(ご無事でよかった)ですが、数週間前から体調が宜しくないならば納期がやばいということは前々から認識があったのでは。
— しろくま (@shirokuma_aux) October 1, 2023
1週間前辺りにはTwitterを動かしてることに照らせば、事前にTwitterなり、BEXAを通じて遅延の連絡する出来なかったことと体調との因果関係は気になるところです。 https://t.co/sPgc6Mw9SX
いい商品作っても、納期に散々遅れるようでは、話にならないよね。
— veryspicytaka (@veryspicytaka) October 1, 2023
BEXAには発言にあったように、今のスケジュールで講座をリリースすることを強く望みます。「
「BEXA」と「予備校」はどう違う?
従来の司法試験・予備試験講座の中心だった予備校と、BEXAはどのように違うのか比べてみました。
司法試験対策を提供している主な予備校の例
アガルート、伊藤塾、辰巳法律研究所、LEC、加藤ゼミナール、資格スクエア、STUDYing等
BEXA:講師が「講座」を制作している
予備校であれば、「講座」は学校ごとに制作されます。しかし、BEXAでは講師が「講座」を作成し、その「講座」の解説も各講師が行っています。
講師が「講座」を制作することは、その講師の特徴を存分に活かせる部分があります。
【例えば】
医者で司法試験に合格された「愛川拓巳講師」の講座では、難関試験に合格してきた『受験ノウハウ』を講座で学ぶことができます。
BEXA:講座ごとの購入が可能
従来の予備校では、決まったカリキュラムがセットになったコースに申し込むことが多いですが、BEXAの場合は講座ごとの購入となっています。
自分に好きな講座だけを選んで受講できるので、コスパ良く、自分のペースで学習することができます。
BEXA:全てオンラインで視聴可能
予備校によっては校舎があり、決まった時間にリアルな授業を受けることができます。BEXAの講座は全てオンラインで提供されているため、受講者が好きな場所で好きなときに学習することができます。
予備校:サポートが手厚いのはやはり予備校
BEXAはオンラインで好きな時に視聴できて、必要な講座だけを購入できるメリットがあります。しかし、サポート面においては、やはり予備校の方が一枚上手の用です。
自主学習に向いている人はBEXAが選択肢になりますが、手厚いサポートを求める場合には予備校を検討した方が良い場合もあります。
BEXAでも講師への質問制度はあります。また、個別指導サービスもリリースされており、サポート面もどんどん充実しております。
BEXAの司法試験・予備試験講座を選ぶ「メリット」は?
BEXAの口コミでの評判はある程度分かりましたが、BEXAの司法試験・予備試験講座には、具体的にどのような特徴があって人気なのでしょうか?
BEXAの司法試験・予備試験講座の具体的なメリットについても調べてみると、BEXAの利用しやすさと、質の高さが口コミで高く評価されている秘密になっていることが分かります。予備校との違いと合わせてみていきましょう
①講師・講座を自由に選べる!
BEXAはオンラインで学べる資格対策プラットフォームであり、講座ごとの単科販売が中心です。カリキュラムの中で学ぶ講座や講師が決まっていることが多い従来の予備校とは異なり、BEXAは受講生が自分の学習スタイルや目的に合わせ、必要な時に必要なだけ、自由に講師や講座を選んで受講できるため、より柔軟なスタイルでの学習が可能です。
予備校との違い①「予備校は講師が限られる」
司法試験受験生に人気の司法試験予備校といえば、アガルートアカデミー、伊藤塾、資格スクエア、加藤ゼミナール、スタディング、辰巳法律研究所等がございますが、どの予備校も基本的には看板講師がいて、看板講師がほとんどの講義を担当しているケースが多いです。
他方で、BEXAは、資格試験講座のプラットフォームです。BEXAの看板講師がいるわけではなく、様々な講師が講義を販売しています。
予備校との違い②「ニッチなニーズに応えた講義がある」
BEXAでは、多様なバックグラウンドをもった講師が思い思いの講座を販売し、いままでの予備校が作ってこなかったニッチなニーズに応える講座が販売されています。
BEXAの公式サイトの情報から分かるように、「『すべての学習者が、自分にあった講師を選ぶことができる環境』を作る」ということを目指しているようです。
「すべての学習者が、自分にあった講師を選ぶことができる環境」を創る
BEXAは、日本初の資格試験講師と予備校のための販売プラットフォームです。
皆様が資格合格のために培った知識と経験を活かしていただける環境を整えることにより、この特殊な業界を変えたいと考え、この事業を始めました。
これまでは、講師ではなくスタッフにより作られる教材・講義、そして作られた”講師像”があるだけだった。それどころか、受験時代から頑張ってつくってきた教材類の著作権まで他人に帰属し、同種資格においては兼業も許されなかった。
このように、これまでの資格試験教育業界における主役は学校や予備校でしたが、これからの主役は「講師」と「受講生」です。
スタッフにより作られる講義、作られる講師ではなく、
講師が作る講義、そしてあなたが創る講師、そんな時代をBEXAとともに築きましょう。
BEXA公式サイト
②コストを抑えられる!
従来の予備校で多いコースでの受講では1回当たりの費用が高額になりがちです。しかし単科講座で受講できるBEXAは無駄が少なく、必要な講座だけを受講することで学習のコストを抑えることができます。
予備校との違い③「講師に還元する仕組みがある」
BEXAは、講師の手取り金額が多いとされています。以下は、BEXAの公式サイトからの引用ですが、講師の取り分は利益額の50%だそうです。
■ 報酬 (支払いサイト:月末締め翌月末日払い)
「基礎利益額の50%」*詳細は社内規定および本契約によります。
BEXA「講師お申し込み」から
コスト重視であればスタディングもおすすめ
手厚さサポートを受けられる予備校と悩んでらっしゃるであれば、他の予備校よりも優しい値段で使うことができるオンライン予備校の「スタディング」がおすすめです。
「自分でやっていけるかな?」「どの講師を選べば良いの?」なんてお悩みの方にお勧めです。
スタディングは、オンライン特化の予備校であり、9万円~13万円くらいで予備試験対策講座を受講することができます。
③有名講師が多い!
BEXAには司法試験・予備試験で優秀な成績を収めた講師や、有名塾の経験者、現役の法律家など、多数の有名講師が参加しています。
多数の合格者を輩出している4S基礎講座の中村充講師や、1800人を超える受験生が受講した「吉野勲講師」、高評価コメント多数の講座「憲法の流儀」が人気の「伊藤たける講師」など、人気の有名講師が多数参加している点は、BEXAの司法試験・予備試験講座の大きなメリットです。
BEXAの司法試験・予備試験講座のデメリットは?
BEXAの司法試験・予備試験講座のデメリットについても調査をしました。自由度の高い受講スタイルだからこそ、逆にデメリットになる部分もあるようです。
デメリット①:自分で選ぶ手間がある
BEXAの司法試験・予備試験講座は、受講生が自由に選べるスタイルである反面、自分で必要な講座を見出して選ぶ必要があります。
ある程度学習の進んでいる人なら必要、不要の判断は容易にできますが、まだ司法試験・予備試験対策を始めて間もない人には、どの講座を受講すれば良いかが分かりにくく迷ってしまう傾向にあるようです。
講座数が多いため自分で選ぶ手間もありますが、BEXAでは、講座の探し方が充実しています。
「新着講座から探す」「おすすめ講座から探す」「対策から探す」「教材から探す」「スタイルから探す」等など…
実際にBEXAのサイトを訪れて試してみるとよいかと思います。
デメリット②:サポート体制はイマイチ?
自主的な学習が主になるBEXAの司法試験・予備試験講座は、手厚いサポートのある予備校と比べると、サポート面が手厚くないと感じる人もいるようです。
質問サポートはあるのですが、カウンセリングも含めたトータルサポートは資格予備校に軍配が上がるかとおもいます。(ただし、最近は個別指導講座も始まっており、改善傾向も見られます)
個別指導がある予備校といえば、アガルートがあるので、詳細な違いが気になる方は一度見比べてみても良いかもしれません→アガルート 個別指導
デメリット③:講師によって質が左右される
BEXAの良いところとしては、超上位合格者だけでなく、複数受験の経験のある講師や社会人経験を経た講師、元資格予備校に所属していた講師など様々なバックグランドの授業を受けることができる点です。講座では、て講師の方が「これは伝えたい!」っと思った知識を凝縮した内容となっています。
講師が、講座の作成・運営まで任されているからこその、高いクオリティの講座が出来上がります。しかし、その反面、講師それぞれで講座の質に差が出やすいと言われています。
実際、配信動画に雑音が入っていたり、音声が聞き取りづらかったりしたことがあったようです。また、講師が体調不良のため長期休養してしまうと、公開されるはずだった講座の公開が延期になってしまうといったトラブルも過去には起こっています。
【こんなトラブルがあった】
配信動画に雑音が入っていた
音声が聞き取りづらかった
講師が体調不良のため長期休養してしまった
音についてはアガルートの社労士資格の講座でも音声が良くないとおっしゃる方がいました。実際に私も受講してみましたが全く気にならなかったので、講座の音については音声再生の環境や個人差があるように思います。
(参考)アガルート「社労士講座」の評判・口コミは良い?費用や特徴、おすすめな人を解説 – 法書ログ (hosyolog.com)
講義の質を懸念される方は実際にお試し受講をしてみるとよいかと思います。
BEXAの司法試験・予備試験講座の実績は?
BEXAの司法試験・予備試験講座の実績は、ホームページ上で大きく紹介されてはいませんが、調べたところ以下のような実績が見つかりました。
合格者の3人に1人はBEXAを利用している
BEXAの発表によると、令和2年度司法試験合格者は1,450名。そのうち何と516名(暫定値)がBEXA受講生だったそうです。合格者全体の35.5%もの人がBEXAを受講していたことになります。
その前の令和1年度は、司法試験合格者1502名中、34.3%の512名がBEXA受講者。さらに令和4年度は司法試験合格者1403名中、32.4%の454名がBEXA受講者という実績が出ています。
合格者に占める割合が30%以上を続けるBEXAの実績は、目を見張るものがあると言えるでしょう。
また、BEXAは当サイトが実施した「今利用されている予備校アンケート」を実施したところ、第3位にランクインしております。BEXAは「資格試験プラットフォーム」ですが有名予備校と同じように使われており、勢いを感じます。
受験生の間で人気のサービスと言えるでしょう。
どの有名講師の授業を受けるべき?口コミを一挙紹介!
続いては、BEXA(ベクサ)の司法試験・予備試験講座でも人気の高い有名講師をご紹介していきます。この有名講師を目的に受講する人も多いBEXA。どのような有名講師がいて、どのような点が口コミで評判なのかを調査してみました。
中村充講師「8か月で予備試験合格へと導いた考え方を伝授」
(公式サイト)
BEXAの司法試験・予備試験講座の中でも特に有名な「4S基礎講座」を担当されている講師です。基礎力を高めたい人に特におすすめの講座として人気のこの講座を提供しているのが中村充講師です。
中村充講師は開成中高から東京大学法学部に進学したものの、旧司法試験を1度最低ランク(5400位台)で不合格になることを経験。
しかし、その後に試行錯誤の末に作りあげた4段階アルゴリズム(4S)を使い、その後1年間で、旧司法試験H17論文式試験何と約4700人を抜き去り660位で見事合格。
その「4S」を使って、BEXAの受講生でも以下のように合格された方がいるようです。
【受講者の合格実績】
・4000番台から1年後に3桁で司法試験合格
・予備試験に8ヶ月で合格
・社会人として働きながら予備試験初受験で一発合格
(中村充講師1)
皆さんロースクールの期末試験お疲れ様です(終わってない方頑張ってください)。
— Travelers🐯法科大学院 (@tp34vzgS) January 27, 2023
1年間ロースクールを戦い抜いたけど論述の書けない。解釈、当てはめ何じゃそりゃ?って人をおられると思います。
そういう方には是非、BEXAの中村充先生@4S_algo_rhythm の『4S基礎講座』をお勧めします。
(中村充講師2)
中村先生の4S基礎講座の条解講義が全部無料で公開されているので、ちゃっかりながらで最初から聴いてます🤓
— あきらめたらそこで試合終了な人@予備試験 (@whitehairbudda) May 24, 2022
今までの基礎講座と違って、最初の条文から各条文の趣旨や文言解釈、関連知識をインプットできるような内容です。条文毎に知識の穴が埋まって解像度が上がっていく感じですごい!#BEXA
吉野勲講師「分かりやすい!面白い!安定の超ベテラン講師」
(公式サイト)
先ほどの中村充講師と同じくらいBEXAで人気なのが吉野勲講師です。人気の講座は「王道基礎講座」です。
吉野勲講師の講義は「とにかく分かりやすい」「面白い」という声が多く、モチベーションを高めながら学習ができると口コミでの評判がとても高く、これまでに1800人以上が吉野勲講師の講義を受講しているなど、とても人気の講師です。
吉野勲講師は明治大学の法学部を次席で卒業、慶應義塾大学法科大学院既習コースを首席で合格、低合格率の2008年司法試験も合格。さらにLEC、資格スクエア、伊藤塾においても講師の経験がある超ベテラン講師です。
吉野勲講師の講座を受けた受講生が、予備試験の論文式試験に1位で合格したり、論文問題を的中させて合格率を押し上げた経験があるなど素晴らしいがあります。
(吉野勲講師1)
吉野勲先生の王道基礎講座・商法2周目なんだけど、やっぱり吉野先生は面白いなぁ。講義の同じところで笑ってしまう😆
— takapi (@takapi_law) July 27, 2022
近々?矢島先生の講座も公開されるっぽい?ので、ちょっと楽しみ😊#矢島直#吉野勲#王道基礎講座#司法試験道場
(吉野勲講師2)
BEXAの吉野勲先生の憲法と民法のインプット講義最高だわ。
— Travelers🐯法科大学院 (@tp34vzgS) October 10, 2022
二周三周と回してどんどん理解が深まっていく。
伊藤たける講師「あの『基本憲法Ⅰ』の共著者!有名大学で教鞭も」
(公式サイト)
受講生からのコメントが高評価多数で、これまでに1300名が受講した人気講座「憲法の流儀」を教えているのが伊藤たける講師です。人気の講座は「憲法の流儀」です。
慶應義塾高等学校、慶應義塾大学法学部政治学科卒、慶應義塾大学法科大学院修了の伊藤たける講師は、現役の弁護士として活動されているほか、大阪大学大学院、広島大学法科大学院、関西大学法科大学院でも講師を務めたり、著書がAmazonの憲法カテゴリで1位を取ったりと、多方面で活躍されている人気講師です。
(伊藤たける講師1)
伊藤建先生は行政法も素晴らしいです✨「行政法解釈の技法」は頭が下がります!感謝しかありません!
— えり (@79hjxd7vUzkizxD) October 14, 2023
剛力大講師「受験生目線で分かりやすい!」
(公式サイト)
中央大学法学部卒の剛力大講師は、初めての法理の試験で何と約200人中ビリを経験。そこから、1年と数ヶ月ほどで大学3年生の時に予備試験合格。翌年に司法試験も合格を果たされます。人気の講座は「これだけ!予備試験75」です。
わかりやすい講義として人気があり、具体的な答案の書き方などの受験生目線での講義を意識して行っている講師です。
(剛力大講師1)
おはようございます☀️
— tommy@予備試験 (@tommy34039051) July 4, 2023
昨日は行政デーにしてBEXA剛力先生の短答講座の判例編をやりました。短答に特化していて行政判例ノートを数時間でさらってくれるので直前期の総整理にもってこいだと思います。剛力先生は本当にわかりやすい!
あとは結果を出すだけ。これが難しいですが、、
頑張りましょう!
愛川拓巳講師「『医者+司法試験合格』試験合格ノウハウを伝授」
(公式サイト)
京都大学医学部医学科卒の愛川拓巳講師は、内科医でありながら2017年に司法試験合格されているという素晴らしい経歴を持つ講師です。(司法試験の公法系では1位を獲得)
受験ノウハウの言語化を徹底することを心がけていて、合格者の常識と受験生の非常識の差を埋めることをモットーされています。
(愛川拓巳講師1)
最近は電車内で愛川拓巳先生の行政法判例百選の復習をしている
— りーさん (@ganbareli) June 15, 2023
聴くの初めてじゃないのに得るものが多い
BEXAの司法試験・予備試験講座で口コミが評判の講座
BEXAは司法試験・予備試験に人気の講座を多数提供していますが、その中でも特に口コミで評判の講座についてご紹介していきます。
中村充講師『4S基礎講座』
(公式サイト)
BEXAの司法試験・予備試験講座の中でも屈指の人気を誇るのが、中村充講師の4S基礎講座です。
「最高峰の思考方法習得講座」との評価もある4S基礎講座は、中村充講師が司法受験生時代に原型を編み出した、法律文章の起案力を身につけるための共通フレームワークです。
4Sは、従来の膨大なインプットをしてからアウトプットを行う学習法ではなく、学習初日からでもアウトプットが可能になる画期的なフレームワークになります。どのような法的問題や場面でも、この4Sフレームワークを元に考えれば、初めての問題であってもアウトプットが可能になります。
このアウトプットを中心とした学習を行うことで、実際の演習を通じて必要な知識を自然に身につけていくことが可能になります。
4S基礎講座では、文章による質問が可能で、カウンセリングも定期開催されているなど、フォロー面も充実しています。
(4S基礎講座1)
『憲法の流儀』も『真・行政法の流儀』も『4S基礎講座』も全部いい講義。
— Travelers🐯法科大学院 (@tp34vzgS) October 2, 2023
bexaに質のいい講義が沢山あるのは間違いない。
(4S基礎講座2)
中村先生のカウンセリング終わり。モアっとした質問にパチっと答えてくれる。
— きいろ (@0A52t3ZFm62SkiE) August 29, 2023
「こんなにきいろさんがロー向きとは、早くアドバイスすれば良かった。」有難い😀コミュ力高い方はロー向き。
コミュ力高い主婦は、ローに向いていたシリーズ呟いていきます。笑#4S基礎講座#主婦が司法試験…
吉野勲講師「王道基礎講座」
(公式サイト)
講義の分かりやすさと面白さで評判の吉野勲講師が提供する王道基礎講座も、BEXA内で常に人気の講座の1つです。
講師としての豊富な実績と、1800人以上におよぶ受講生を指導してきた吉野勲講師が、受験生や合格者の実際の生の声を取り入れて作られているのが、この王道基礎講座です。
「人を選ばない」「迷わせない」をコンセプトに、基礎講座によるインプットと短文事例問題の交互学習により、アウトプットにスムーズに移行できるのが特徴です。
この王道基礎講座を受けた受講生が、実際に予備試験の論文式試験で1位合格をしています。
(王道基礎講座1)
4Sからの勲の王道基礎講座を受けて、理解が大分深まっている実感がある。論文は4SしっかりやればOK
— 佐藤 (@8j4qNJb21Bzr0KC) April 1, 2023
基礎は勲でOKと思ってる。
しかし、私立ローには間に合わなさそう。同志社ロー難しそうやあーーー
(王道基礎講座2)
吉野勲先生の王道基礎講座はスルメみたいなもの。
— Travelers🐯法科大学院 (@tp34vzgS) April 9, 2023
噛めば噛むほど良さがわかる。
インパクトはなくても正確で信頼できる。
伊藤たける講師『憲法の流儀』
(公式サイト)
切れ味の良い講義と評判の伊藤たける講師が提供している人気講座が「憲法の流儀」です。
この講座は、200名以上が受講したこともある伊藤塾で人気講座が元になっています。それがBEXAで完全リニューアルされたのが当講座です。
この講座では、判例の根拠やそこから導かれる結論を体系的に整理して学ぶことができるため、分かりやすいとの声が多くあります。
(憲法の流儀1)
伊藤たける先生の講座わかりやすくて好き
— こ (@iad_uok1024) January 27, 2023
基本憲法と憲法の流儀受講してる
(憲法の流儀2)
ついに来たるべき時来たので憲法の流儀一気に受講中!これは良い、納得感が半端ない。
— 黒い悪魔@元予備試験受験生 (@manunited130211) November 30, 2021
ただ良いで終わらせないようにしっかり反芻して自分の血肉に変えていきたい。#憲法の流儀 https://t.co/g2SMeuFZ9Z
超短期合格者が教える「これだけ!予備試験75」
(公式サイト)
BEXA内でメキメキと人気上昇中なのが、ビリから翌年に予備試験、さらに次の年に司法試験合格を果たした実績を持つ、剛力大講師の「これだけ!予備試験75」です。
この講座は、最短合格者である剛力大講師が、予備試験合格のために必要な知識を高い精度でまとめた講座であり、たった75時間で予備試験に必要な知識を全てインプットすることができます。
短期間での学習が可能なため、予備試験直前の対策にもオススメです。
(これだけ!予備試験75 1)
直前期にこれだけ75はめちゃくちゃ有益だったけど、論文書き始めだったら、その良さをうまくいかせなかったと思う。
— 政治法律好きパンダ@兼業予備試験受験生 (@libertadleven) September 11, 2023
素晴らしい講座もその人のいるフェーズによってだいぶ価値が変わる。
論文がある程度かけるまでのフェーズでは石橋先生の型講座が最高だと思う。#予備試験
あなただけの合格メソッドを作ろう!『BEXAの個別指導』!
(公式サイト)
BEXAでは、過去の口コミにおける評判では、個別指導がないという点が不満の1つとして挙がっていました。
しかし近年、BEXAでも個別指導が行われるようになり、よりきめ細かい指導を受けたい人への道が開かれています。
BEXAの司法試験・予備試験講座の講師からの直接指導を受けてみたい方は、個別指導講座の受講も検討してみてください。
(個別指導1)
おはようございます!
— 洋ちゃん@予備試験 (@katoyoichi_MB) July 3, 2023
昨夜、BEXAの「絶対合格したい人のための決起集会」をYouTubeで拝見しました。特に司法試験直前の方にお勧めです。
予備試験の方には剛力先生の論文個別指導講座をお勧めします。5枠のうち既に私が申し込みましたので早い者勝ちです。
決して回し者ではありません笑 pic.twitter.com/zHXJa3sXtW
BEXAの司法試験・予備試験講座は基礎から学べる?
昔は基礎から学ぶために向いている講座が少なく、司法試験や予備試験の学習を始めたばかりの人には向いていないという声もありました。
しかし近年では中村充講師や吉野勲講師を中心として、基礎から学ぶために向いている講座も増え始め、少しずつ改善傾向にあるようです。
とは言え、やはり全教科を網羅して基礎固めをするためには、基礎的な内容がまとめられたカリキュラムが充実している予備校の方に軍配が上がるようです。
【主な予備校の総合的カリキュラムを一覧で表示】
アガルートアカデミー | 予備試験最短合格カリキュラム |
資格スクエア | 合格フルパッケージ |
STUDYing | 予備試験合格コース(総合) |
加藤ゼミナール | 予備試験合格パック |
BEXAの司法試験・予備試験講座が向いている人、向いていない人
BEXAは司法試験・予備試験向けの質の高い講座が充実しているオンライン資格対策プラットフォームです。
従来の予備校とは異なる部分があるBEXAの司法試験・予備試験講座は向いている人、向いていない人がハッキリと分かれやすいです。
向いている人
BEXAの司法試験・予備試験講座が向いている人は、以下のような人です。
・司法試験や予備試験の学習がある程度進んでいる人
・自分に足りない科目が分かっている人
・弱点の克服を重点的に行いたい人
BEXAの司法試験・予備試験講座は、有名講師による優れた講座が多く、提供されている講座内容に関する知識を深めることに向いています。
そのため、ある程度学習を進めていて、足りない部分を補強したい人には最適なサービスと言えるでしょう。
向いていない人
BEXAの司法試験・予備試験講座が向いていない人は、以下のような人です。
・司法試験や予備試験に向けた学習を初めて日が浅い人
・基礎からまんべんなく学習したい人
・手厚いサポートが欲しい人
BEXAの司法試験・予備試験講座は、特定の分野に優れた講座が存在しますが、逆に司法試験・予備試験に必要な学習を総合的にカバーするような講座は販売されていません。そのため、司法試験・予備試験に向けた学習を初めて日が浅い人は、BEXAを利用しようとしても、どこから手を付ければ良いのか分からなくなる場合が多いです。
また、BEXA司法試験・予備試験講座は自己学習が中心のスタイルになるため、従来の予備校のような充実したサポートは望めません。手厚いサポートを受けたい場合には、予備校を選び、その後さらに学習を補強するためにBEXAを利用するのが良さそうです。
初学者に向いてる?
BEXA司法試験・予備試験講座が向いていない人の中でも触れたように、BEXAには基礎から全体を網羅するようなカリキュラムのコースは存在しないため、学習を始めたばかりの初学者には、どちらかと言えば向いていないと言えるかもしれません。
しかし、基礎講義となる「4S基礎講座」や「王道基礎講座」は入門基礎レベルの講義、「これだけ!予備試験75」は中上級者向けの講義があります。これらを自分で組み合わせて総合パック、カリキュラムのように受講することはできるかもしれません。
ただし、初学者の場合、何を勉強すれば良いかと共に、どのようなスケジュールで学習を進めれば良いか分からず、上手く学習を進めることができなくなってしまう場合があります。
この意味で、アガルートや資格スクエア等が販売しているオールインパックは必要な講座が全て入っているため安心して受講できるでしょう。
運営歴が長く、実績が豊富な予備校であれば、法律に関する知識ゼロからスタートできるコースや、添削やカウンセリングなどの充実したサポートなど、初学者に適した環境が整っています。
合わせて確認したい
・アガルートアカデミーの口コミ・評判
・資格スクエアの口コミ・評判
・STUDYingの口コミ・評判
・加藤ゼミナールの口コミ・評判
まとめ
BEXAの司法試験・予備試験講座は、従来の予備校とは異なり、講座単位で販売が行われるオンラインの資格対策プラットフォームです。
BEXAは必要な講座を自分で選べるためコスパが良い点や、有名講師が多数在籍し、質が高い講座が提供されている点が、口コミで高く評価されています。
一方で、従来の予備校に比べるとサポートが劣る面があり、どの講座を受講するかは全て自己判断しなければならないため、初学者には利用が難しいとの口コミも見られています。
ただし、司法試験合格者の30%以上がBEXAの司法試験・予備試験講座の受講者という揺るぎない実績があるため、BEXAの司法試験・予備試験講座を上手く活用することは、司法試験・予備試験の合格への近道になると言えます。
BEXAの司法試験・予備試験講座を上手く活用するには、その特徴をきちんと理解し、いまの自分にとってBEXAの司法試験・予備試験講座が向いているのか、向いていないのか、いま必要なのか、先で利用する方が良いのかといったところを判断していくことが大切です。