民訴の理屈がわかるようになる
瀬木比呂志という,元裁判官で明治ローの教員の民訴基本書。裁判に関する批判的な本を多数執筆しているが,専門書は一般書ほど癖はない。
本書は民訴法をはじめて学習する人には難しすぎるが,薄い一冊本を読む等して民訴法の概要を学習していれば,使いこなすことは十分に可能。
この本の特徴や使い方ははしがきに詳しく書いてあるので,ご参照いただきたい。
実務家が参照することも想定されており,司法試験受験生でも理解できるような実務的なポイントが書いてあることもあり,勉強の息抜きになる。
民訴判例は,「純理で詰められる部分と実際的な要請が重視されている部分」(2版はしがきⅲ)で構成され,司法試験でも形式的な論理(純理)と実質的な理由(当事者の利益の分析)が問われている。「従来の民事訴訟法文献の記述には,現実には実際的要請をも考慮しているにもかかわらずあたかも純理ですべてが解けるかのような書き方がされている場合が時にあり,それが学生や実務家の理解を妨げる一つの原因となっていたように思われる」(同頁)と指摘しており,民訴の理屈を明快な補助線を引いて解説する本といえる。
筆者はこの本のみで民訴法を勉強したが,他の基本書でよくわからない部分がある場合に辞書的に用いる人が多いと思われる。そのような場合,その論点に関する記述を読むのみにとどまらず,その記述中に本書の他の項目に言及があるときには,当該他の項目を参照すると,関連分野の理解が深まり,本来参照しようとした論点への理解が十分なものとなる。
個々の判例を詳しく解説する部分は少なく,複数の判例の整合性,裁判所の判断の方向性等を民訴理論に沿って説明することが多いので,個々の判例それ自体を緻密に確認する場合には百選を手元に準備すべきである。
また,司法試験等に出題され得る論点や事例は基本的に解説されているはずであるが,演習書ではないので,この本だけで答案を書くことは難しく,民訴の答案の書き方を学ぶには他の書籍等の参照も必要である。
Pick Up 口コミ
とにかく載っている裁判例は多いです。載ってるかな?と調べたもので載ってなかったものはありません。しかし、解説が一切ついていないので、自分で分析を行う必要があります。その点で初学者や独学をす […]
Pick Up 口コミ
本書はいわゆる紅白本です。会社法の各制度や重要事項について制度趣旨や理由付けをこれでもかと丁寧にしてくれています(そのため、記載はやや冗長)。会社法の他の書籍は割と記載が淡白で分野によっては […]
Pick Up 口コミ
余白が多く書き込みが可能な作りになっています。 ぽよみ
Pick Up 口コミ
法科大学院入試にオススメの書籍を大学の先生に伺い購入。 2015年発行のため、若干古い。 1000以上条文があり無味乾燥といわれる会社法をコンパクトにまとめているため、読みやすい。 また、250頁程度 […]
Pick Up 口コミ
サクハシでおなじみの「行政法」。その著者である橋本博之教授による行政法の判例集です。本書は、非常にコンパクトにまとまった一冊で体系的に判例を学ぶことができます。 その理由として、行政法の重要 […]
Pick Up 口コミ
初学者の方ほど1-16事件まで読んでみると、捜査勾留などの公訴提起前の基本的知識の理解に役立つ。その際には予備校の問題集の解説と並行させながら読むと、より解説が百選の内容を問題文に還元すべく噛 […]
Pick Up 口コミ
本書は、行政法が苦手な受験生に是非手にとっていただきたい一冊です。行政法特有の難しさは、個別法の読み取りにあります。行政法の事例問題では、初見の法律をその場で読み取り、事例に適用することが […]
Pick Up 口コミ
基本的な部分が簡潔にわかりやすくまとめられており、本書を読めば憲法についての知識はそれなりにつくであろう。 本書は、佐藤先生の日本国憲法論を読めるようになることが目的として書かれたらしい。日 […]
Pick Up 口コミ
私は会社法の旧司法試験を回すという勉強をしています。そんなとき、学者の方が書いた解説はないだろうかと書籍を探していたところ、この本を見つけました。答案例の良し悪しはバラツキがありますが、類 […]
Pick Up 口コミ
今年の予備の短答前に購入し、短答答練や模試で出た部分については、逐一、本に印をつけました。 これまで理論面では秀逸な基本書がたくさん出版されていましたが、手続面に絞った本がなく、大変助かりま […]