法スタマガジン
-
法書ログアンケート第一弾【シェアNO1予備校、勉強時間etc】
皆様、こんにちは!この度、法書ログは読者の皆様に向けたアンケート調査を実施することとなりました! 読者の皆様の多くは、司法試験受験生又は予備試験受験生の方々かと思います。 他の受験生がどこの予備校を利用しているのか、一日当たりの勉強時間は... -
弁護士を辞めたくなった時のアクションプラン【若手弁護士必見】
「弁護士を辞めたい」 「弁護士の仕事がつまらない」 「民間企業に転職したい」 「仕事の責任が重すぎる」 この記事を読まれている方は「今、弁護士事務所を辞めたい」と考えている又は弁護士の「仕事に向いているのか不安」と考えている若手の弁護士方が... -
【豊中】大阪大学法科大学院おすすめのアクセス/行き方【大阪モノレールor阪急?】
かもっち 皆さん、かもっちです。 本日は、大阪大学法科大学院(ロースクール)への行き方をご紹介するぞ。 あひるっぺ 大阪大学には、吹田キャンパス、箕面キャンパス、豊中キャンパス等複数のキャンパスがあるみたいだけど、ロースクールはどこのキャン... -
【法律初学者向け】勉強効率を高める読書術
あひるっぺ 法律書籍は読むのが難しい… かもっち あひるっぺさん、法律書籍は多くの場合分厚く専門用語が多く使われているため、読むのが難しいと感じる人が多いよ! 「法律書籍は情報量が一般的な書籍よりも多い」傾向にあります。漫然と読んでしまうと、... -
【2023年】一橋ロースクール入試対策|合格者インタビュー#11
一橋大学法科大学院の入試を受けたいと思うんだけど、合格者はどんな勉強をしているのだろう。 あひるっぺさん。今回は、令和4年度の一橋ロー入試(2023年入学)に合格されたワンコイン人間さんに、合格者インタビューを行ったよ。ワンコイン人間さん... -
【2023年】阪大ロー入試対策|合格者インタビュー#10【既修者、未修者試験に合格】
あひるっぺ 大阪大学法科大学院の入試を受けたいと思うんだけど、合格者はどんな勉強をしているのだろう。もっとたくさんの合格者の方の体験談を知りたいな。 かもっち あひるっぺさん。今回は、令和4年度の阪大ロー既修者試験、未修者試験入試(2023... -
【2023年】一橋ロースクール入試対策|合格者インタビュー#9
あひるっぺ 一橋大学法科大学院の入試を受けたいと思うんだけど、合格者はどんな勉強をしているのだろう。 かもっち あひるっぺさん。今回は、令和4年度の一橋ロー入試(2023年入学)に合格された大栗旬さんに、合格者インタビューを行ったよ。 大栗... -
【2023年】京大ロー入試対策|合格者インタビュー#8
あひるっぺ 京都大学法科大学院の入試を受けたいと思うんだけど、合格者はどんな勉強をしているのだろう。 かもっち あひるっぺさん。今回は、令和4年度の京大ロー入試(2023年入学)に合格されたかすたむ74さんに、合格者インタビューを行ったよ。 ... -
【初学者向け】民法のおすすめ入門書4選【基本書は読むな!】
民法の勉強を始めたいけど、との書籍から読みはじめればいいんだろう? 民法の入門書は沢山あるけど、「入門書」という整理がされていても難易度は千差万別なんだ。各人のバックグラウンドなどに応じて、自分に適した書籍から勉強を始めるようにしよう。い... -
【2023年】東大ロー入試未修者試験対策|合格者インタビュー#7
あひるっぺ 東京大学大学法科大学院の入試を受けたいと思うんだけど、合格者はどんな勉強をしているのだろう。 かもっち あひるっぺさん。今回は、令和4年度の東大ロー未修者試験(2023年入学)に合格されたたいやき たいやきさんに、合格者インタビ... -
【初心者向け】躓かない法律の勉強法【最初が肝心】
「法律の勉強は難しい」「六法を丸暗記する必要があるらしい」「法律家になりたいけど、どうやって勉強したらよいのか分からない」 今回は、これから法律を勉強する方々(初心者)向けに「躓かない法律の勉強法」を解説させて頂きます。 「躓かない法律の... -
【2023】法曹コースのロースクール入試対策とは?|合格者インタビュー#6
あひるっぺ 法曹コースご出身の合格者の勉強法を知りたいなぁ。 法曹コースならではの悩みもあるような、、。 かもっち あひるっぺさん。今回は、法曹コースから令和4年度の九州大ロー入試及び岡山大学のロー入試(2023年入学)に合格されたかばさん...