重問の勉強法と人気の理由|アガルート現役講師にインタビュー【独自取材】

『重要問題習得講座のメリットが知りたい』

『司法試験受験生だけどアガルートが気になっている』

『アガルートの現役講師の考え方が知りたい』

かもっち

みなさん、こんにちは!
本日は特別企画です。

アガルートの
現役講師
である
富川純樹先生」に特別に
取材をさせて頂きました。

法書ログ独自取材です。

あひるっぺ

アガルートの現役講師に
インタビューできるんですか?

あひるっぺ

そうだよ!当サイトから
提案させて頂いたんだけど
ご快諾頂きました。

今回は、富川純樹先生に
アガルートの人気講座
重要問題習得講座」について
勉強法やおすすめの理由、
メリット等を質問させて
頂きました。

富川先生よろしくお願い致します!

富川純樹先生

アガルートの
司法試験講師の
富川純樹です。

本日はよろしくお願い致します!!

あひるっぺ

まずは、富川純樹先生の
プロフィールから
紹介させて頂きます。

🚀アガルートはなぜ人気か知ってる?🚀

かもっち

現在、アガルート期間限定セール中です!

あひるっぺ

アガルートのSNS上の口コミも調査しているから参考にしてね!

アガルートアカデミー講師紹介 富川純樹先生

(公式サイトより)

富川純樹先生はアガルートアカデミーで司法試験講座を担当されています。

富川純樹先生のご経歴

2010年 神戸学院大学法学部卒業
2013年 関西学院大学法科大学院(未修コース)卒業
2017年~2018年 関西学院大学法科大学院にて指導

富川純樹先生からのメッセージ

司法試験を目指す方へ
予備試験,司法試験は難しい試験です。
ただ,だからといって「難しい」ことを
受験生が出来るとは限りません。

予備試験,司法試験では
とにかく合格ラインに入ればよいという,
資格試験では当たり前の視点が,
忘れられているように思います。

これは,受験生の中に,
予備試験,司法試験は
「高尚な試験だ」という幻想が
あるためだと想像します。

私の指導では,
(1)形式面で採点者に
アピールするにはどうすればよいか,
(2)内容面で何をどこまで書けば
合格ラインに入ることが出来るのか
という受験的な観点に力点を置きながらも,

受講生が学習の中で
疑問に感じた点については,
議論しながら,自分なりの考えをお伝えしたいと思っています。

皆様の合格に少しでも寄与できるよう
頑張りたいと思いますので,
宜しくお願い致します。

アガルート公式サイト
あひるっぺ

とても心強い
メッセージだね!

富川先生はX(旧ツイッター)やNOTEなどでも情報を発信をされているよ!

勉強方法についてや試験についての情報発信されており勉強する上で非常に有益な内容だね!

司法試験受験生は
要チェックだね!

富川純樹先生のメディア

・Note:富川純樹(アガルート司法試験講師)|note

・X(旧ツイッター):富川純樹(アガルート司法試験講師) (@dsx79079) / X (twitter.com)

はじめに 重要問題習得講座とは?

はじめに、今回富川先生に質問する講座「重要問題習得講座」について簡単に紹介します。

あひるっぺ

重要問題習得講座は、
「論文式試験で
自信を持ちたい!」

そんな受験生向け!

全7科目で約450問の
問題演習に取り組むことが
できるんだよ。

1科目あたり
40問~70問の演習量
かつ論点網羅性が高いため
司法試験受験生に人気の
アウトプット講座!

詳しくは以下の記事を
参考にしてみてね!

\盤石な論文基礎力を身に着けませんか?/

重要問題習得講座の概要

かもっち

富川先生!

それではインタビューを
始めさせて頂きます!

重要問題を網羅的に演習することの重要性

かもっち

重要問題習得講座は、
各科目の重要問題を網羅的に
演習するという講座ですが、

重要問題を網羅することの
「重要性」は何ですか?

富川純樹先生

司法試験・予備試験では
①問題文から
基本的な論点を抽出する能力
②基本と応用を区別する能力
が重要です。

重要問題習得講座
(以下「重問」)
には網羅しておくべき
論点が問題の形で
収録されておりますので、

重問をやりこめば
「問題文から
論点を抽出能力」
を養うことができます。

また、
重問に収録されているのはすべて基礎的な問題であるため
重問にのっている=基礎
重問にのっていない=応用
という判断が可能となります。

あひるっぺ

重要問題を網羅すると、
司法試験・予備試験で
点数を取るために大切な
「問題文から論点を抽出する能力」が養われるんだね!

基礎と応用の判断が付くことも答案戦略という点で大事だったりするよね!

例えば、
重問に載っている
→基礎→確実に点数を稼ぐ

重問に乗っていない
→応用→現場思考問題
→基本に忠実に解く

などの判断が可能に!

この判断を基に答案戦略を
立てるだけでも、試験中、
心理的に楽になりそうだね!

合格レベルの答案作成能力

かもっち

重要問題習得講座で

予備試験や司法試験に
合格するレベルの
答案作成能力は
身に着きますか?

富川純樹先生

重問をやり込めば
司法試験・予備試験に
合格する答案作成能力が
身に着きますよ。

答案作成能力は分解すると、
①論点抽出能力
②答案構成能力
③起案能力
に分けることができ、
重問に取り組むことで
①~③の能力を
身に着けることができます。

かもっち

そうなんですね!

それらの能力はどのように
習得できるのでしょうか?

富川純樹先生

先ほどご紹介したとおり、
重問には網羅しておくべき
論点が問題の形で
収録されておりますので、

重問をやりこめば
論点抽出能力を
養うことができます。

また、
重問には全問答案構成例が
掲載されております
ので、
問題文から抽出した
論点をどのような順序で
書き進めるか
(答案の設計図)の
イメージ作りができます。

最後に、
重問には全問解答例が
ついておりますので、

答案構成の結果を実際に
文章に落とし込む過程まで
学ぶことができます。

以上から
重問だけで上記①~③
すべての能力を鍛えることが
できるため、
重問をやり込めば
司法試験・予備試験に
合格する答案作成能力が
身に着きます。

重要問題の選定方法

かもっち

重要問題の選定にあたり、

問題は
どのような基準や方法
各科目40問から70問を
選び出されているのでしょうか

富川純樹先生

重問に収録されている問題は

過去問の出題実績や出題予想を踏まえた上で問題の形で押さえておいてほしい」というものを選別しています。

コンパクトな講義時間

かもっち

講義での問題解説が
1問10分から15分と
比較的タイトな
時間設定ですよね!

どのようにして
短い時間で
充実した解説を
されているのでしょうか?

また、
なぜ講義時間を
コンパクトに設計されて
いるのでしょうか?

富川純樹先生

インプット講義で扱うような
当該論点の前提となる
知識の説明は極力避け、
当該問題を解くうえで
コアとなる知識のみを
解説することで

「1問10分~15分」
という講義時間を実現しています。

インプット講義で
解説するような事項を
重問でも解説すると
重複が生じ学習効率が
下がってしまうため、
講義時間はできる限り
コンパクトに設計しております。

最新の法改正への対応

かもっち

解説講義は、
最新の法改正に
対応しているのでしょうか?

富川純樹先生

重問は
法改正や最新の判例に
対応するべく

必要な部分については
毎年新規収録しておりますので、
法改正には対応しております。

アガルートの講座を受講したことがない受験生

かもっち

重問は
アガルートの講座を受講したことがない受験生にもおすすめでしょうか?

富川純樹先生

重問は
アガルートの他の講座と連続性があるわけではないため、

これまでアガルートの講座を受講したことがない受験生にもおすすめです。

アガルート以外の予備校で
学習している方でも
重問だけは購入している」
というお声も沢山いただきます。

重要問題習得講座の使い方、勉強法

かもっち

重要問題習得講座は
初学者から司法試験直前期まで使用することが想定されているのでしょうか?

おすすめの使用時期はありますか?

富川純樹先生

重問は
学習初期から直前期まで
使用することができる教材で
あるため、特におすすめの
使用時期というものはありません。

次の項目で
詳しく説明するのですが、
学習段階に応じた使い方をして頂ければ本当にずっと使っていただける
教材であると考えております。

あわせて読みたい

学習初期(はじめて重問に取り組む段階)

かもっち

学習の進捗に応じた
おすすめの勉強法が
あれば教えてください。

学習初期はどうでしょうか?

富川純樹先生

学習初期段階では、
重問の問題を見ても「何をどう書けばよいかさっぱり分からない」ということがほとんどだと思います。

そのため、
学習初期段階では問題を見る→
自分なりに論点を考えてみる→
解説・解答例を確認する
(必要に応じてインプット講義に戻って論点の復習)
という流れで学習していただきたいと思っております。

重要なのは、いきなり書こうとしない(書けると思わない)ことです。

重問の問題を見て何も書けないと
すごく落ち込んでしまう人が
多いのですが、
学習初期段階で答案が書けないのは
当然ですので、学習初期段階は重問をインプット教材として使っていただきたいです。

学習中期

かもっち

学習中期におすすめの
勉強法はどうでしょうか?

富川純樹先生

学習中期に入ってくると
ある程度論点の理解が
深まってきていると思いますので、

問題文から論点を抽出できるか、
抽出した論点を自分なりに
文章にできるかに意識を
置いてほしいと思っております。

特に
論点の抽出は重要な能力ですので、
落としてしまった論点がある場合は
「なぜ落としてしまったか」を
詰めて考える必要があります。

学習後期

かもっち

学習後期におすすめの
勉強法はどうでしょうか?

富川純樹先生

学習後期は
仕上げの時期になるため、
問題文から論点を抽出することが
できることを前提に(実際はこの時期でも論点落とし普通にしますが)、
抽出した論点をいかにバランスよく答案に落とし込むかに意識を置いてほしいです。

司法試験・予備試験は
答案用紙の枚数に
制限がありますので、

自分が抽出した論点を
制限枚数に収めるには
どのような戦略をとるべきかを考える必要があります。

司法試験は
枚数制限が8枚と
比較的余裕がありますが、

予備試験は
枚数制限が4枚と
かなり厳しいので
上記の点を特に
意識する必要があります。

出題趣旨、採点実感などの提供

かもっち

重問受講者には、
出題趣旨・採点実感・ヒアリングのpdfデータが提供されていますが、その目的は何ですか?

富川純樹先生

司法試験・予備試験は、
答案の書き方に絶対的な
正解がありません。

重問の解答例も
あくまで「例」であり、
絶対の正解ではありません。

そこで最大のヒントになるのが、出題趣旨・採点実感・ヒヤリングになります。

これらは
採点者から受験生に発せられる
唯一といってもよい
メッセージになりますので、

これを確認することで
求められている答案のイメージを持つことができます。

このように
出題趣旨・採点実感・ヒアリングは非常に重要な資料であるため、データの提供を行っております。

問題集のPDF配布

かもっち

どのような目的で問題集をPDFで提供されているのでしょうか?

おすすめの利用方法があれば教えてください。

富川純樹先生

重問の問題を答練のような形で利用する場合、

特定の問題文を印刷できたほうが便利であるとの考えから問題集をPDFで提供しております。

市販の演習書との関係

かもっち

受験生の中では、
市販の演習書との使い合わせについて悩まれている方も多いかと思います。

あひるっぺ

そうそう。
せっかく重要問題習得講座を
使ってても迷うときあるよね。

市販の演習書は不要か?

かもっち

重要問題習得講座の
全ての問題を取り組むだけでも相当の演習量だと思います。

重要問題習得講座があれば、
市販の演習書は不要でしょうか?

富川純樹先生

繰り返しになりますが、
重問は網羅性の高い問題集になりますので、知識の幅を広げるという意味では市販の演習書は不要であると思います。

ただ、
予備試験本番では絶対に見たことのない問題が出題されるため、重問の問題を完全に覚えてしまったのであれば初見の問題に対応する能力を試すために市販の演習書にチャレンジしてもよいです。

市販の演習書にはないメリット

あひるっぺ

市販の演習書とは何が違うんだろう?

かもっち

市販の演習書にはない
メリットを教えてください。

富川純樹先生

ここも繰り返しになりますが
「網羅性」だと思います。

予備校というのは
受験生に知識の幅(これだけやっておけばひとまず十分という範囲)を示す役割があると思いますが、アガルートでは重問がその役割を担っていると考えております。

重要問題習得講座の添削オプション

かもっち

添削オプションの
全34問はどのように
選ばれているのでしょうか。

富川純樹先生

重問の中でも
一度は書いておくべき」と
講師が判断した問題を選定しております。

有名かつ重要な論点ではあるが、いざ答案化しようとすると

悩みどころが多いような論点を扱っている問題を重点的に選定しております。

添削のプロセス

かもっち

 添削のプロセスは
どうなっていますか?

富川純樹先生

手書きないしWordで
答案を作成していただき、
アガルート独自の添削システムにアップしていただくことになります。

添削オプションは後から追加できる

かもっち

 添削オプションは
後から追加することが
できるのでしょうか?

富川純樹先生

後から追加することも可能です。

添削オプションがおすすめな人

かもっち

添削オプションは
どのような方に
おすすめでしょうか?

富川純樹先生

合格者に答案を見てもらう環境がない人」におすすめです。

論文は短答と違い
「自分の書いた答案が出来ているのか」が自分で判断できないことが難しさの要因なので、自分の答案が合格者の目にどう映るかは常にチェックしておく必要があります。

重要問題習得講座のフォロー制度

かもっち

続いて、
重要問題習得講座のフォロー制度について質問させて頂きます。

全7科目を一括で購入した場合は、フォロー制度があると聞いています。

フォロー制度の内容を教えてください。

富川純樹先生

受講生限定の質問フォームから、視聴期限内であれば、アガルートアカデミーの司法試験合格者スタッフに対して、いつでも質問をすることができます

理解が難しい箇所について、その都度、質問することができるので、初めて法律を学習される方でも安心です。

なお、質問はテキストに記載されている内容に関するものに限られます。
また、他の受講生の質問を閲覧することはできません。

司法試験合格者スタッフへの質問回数

かもっち

合格者スタッフに
対する質問は何回でも
できるのでしょうか?

富川純樹先生

2023年8月現在、
2024年2025年合格目標講座については、質問の回数制限はありません。

司法試験受験生へメッセージ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: -3.png
かもっち

富川先生、
本日はお忙しい中
インタビューにご協力頂き
ありがとうございました。

最後に、
法書ログ読者の
司法試験受験生に向けて
メッセージをお願い致します。

富川純樹先生

インタビュー記事をご覧いただきありがとうございました。

少しでも重問気になったよという方がいらっしゃいましたら是非HP等ご覧いただければと思います。

受験生の皆様が重問を使い倒して合格をつかみ取ってくれると嬉しいです。

頑張ってください。応援しています。

最後に

いかがでしたでしょうか。

本日はアガルートの司法試験の現役講師である富川純樹先生にインタビューをさせて頂きました。

アガルートの司法試験対策講座『重要問題習得講座』の受講に関心がある方は是非、参考にしてください。

\重問を使い倒し、合格へ/

🚀アガルートはなぜ人気か知ってる?🚀

かもっち

現在、アガルート期間限定セール中です!

あひるっぺ

アガルートのSNS上の口コミも調査しているから参考にしてね!

「重問の勉強法と人気の理由|アガルート現役講師にインタビュー【独自取材】」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: アガルートの重問だけで合格する究極の勉強法【演習書は不要?】 – 法書ログ

コメントする