クチコミキャンペーン開催中→法律事務所レポート

法科大学院の口コミ・評判一覧

  • 同志社大学法科大学院の口コミ・評判

    4

    自学自習が出来る人は来ない方がいい。

    2022〜2024卒(身バレ防止のため)の修了生です。 まず、司法試験を本気で目指しているなら進学しない方がいいロースクールです。 設備・施設は私学の中でも特に綺麗で一人一人に与えられるキャレル、お手洗い、講義室、何をとっても素晴らしい場所で、ロースクールと言われなければそこら辺の良いホテルと変わらないくらいの環境です。ただ勉強をするにはうってつけの環境かと思います。 立地は今出川駅から徒歩1分ほどとこれもまた素晴らしく、どんなに大雨の日であろうが全く問題ないと思います。 ただ、私が本学をお勧めしない理由といたしまして、人間関係の狭さと悪い意味で手厚すぎる指導を指摘したいと思います。 まず人間関係の狭さにつきまして、同志社ローは1学年(2Lからカウントして卒業するまで)30〜50人ほどと、他のロースクールに比べて人数がかなり少ないです。そこで起こることは、言葉が悪いかもしれませんが「大学時代で青春できなかった人たちが遅れた歪な青春を送ること」です。 図書館前でペッチャクチャうるさく話している人がいたり、階段を占領して駄弁っている人がいたり、授業終わりの夜にローソン前でお酒を飲んで盛り上がっている人たちがいたり、その人たちは学部時代に陽キャグループに入れなかったのでしょう。実年齢にして幼い人たちがとても多かったです。 恋愛のいざこざもありましたし、明らかに顔も性格も良い子の方が変な噂を立てられたり、やっかまれて孤立させられる場面を何度も見てきました。 正直、見ていられないほど痛々しかったです。それに巻き込まれない人は本物のチー牛か存在感がなさすぎる人、男女ともにそのどちらかです。それを「才能あるが故に孤立してしまう俺私」という変な捉え方をする人たちが本当に多かったです。 同志社大学からそのままロースクールへ上がろうとしている人、中でも同志社大学の学生生活が楽しかった人は、絶対に来ない方がいいです。先輩からの忠告です。もっと上のロースクールを目指すか、予備試験で合格しましょう。 悪い意味での手厚すぎる指導は、教授が開く学習指導というゼミのようなものを参加している人といない人で明らかにソクラテスの難易度に差が出ていることです。 閉鎖的で人数も少ないロースクールなので、教授も必然的に生徒の顔も名前も覚えてきます。その中で、自分に慕ってくれているか、予備校ではなく自分を信じてくれているかを評価の指針とする先生方が一部いらっしゃるように見受けられました。 もちろん平等に評価する先生もいらっしゃいますが、ほとんどが予備校嫌いの先生です。 私はどちらかというと分からないところだけを質問して、それ以外は自学自習で勉強していくスタイルが得意だったので、本学のロースクールの指導が本当に合いませんでした。 以上の理由から、私は同志社ローをお勧めしません。良いコメントも確かに納得がいきますが、見方を変えればこんな風にもなります。どうか良いご決断をされることを願っております。

    • 崖っぷちのぽにょ
    • 3.50
  • 同志社大学法科大学院の口コミ・評判

    4

    学校を土台にどれだけ自分でやれるか

     西日本の私学ナンバーワンを自負するだけあって、授業、試験対策、施設などは合格するだけに必要なものは揃っていると感じている。 ただ合格率や合格人数を見ると現試験のまさに平均といったところなので、このローについていけば絶対合格できるというものではない。 ローが提供するものだけやっていれば合格するというのではなく、それらを土台にどれだけ自分が仕上げていくかというのが大事に思える。 学内の雰囲気は良くも悪くも穏やかで、競い合ったり模試や学内試験の順位を争うような雰囲気はない。 総じて、このローを上手く使えたものが合格するイメージがある。

    • 2024既習生
    • 3.75
  • 神戸大学法科大学院の口コミ・評判

    6

    手厚い受験サポート

    ①在学中のみならず終了後にも、答案作成ゼミを受講できる(講師は合格後数年以内の弁護士・修習生等)。 ②自習室が24時間開放されており、自習机を任意で指定できる(1年ごとに指定し直し)。 ③終了後も自習室を利用できる。 ④基礎を固める授業内容(特に行政法、会社法)。

    • がっちゃん
    • 4.25
  • 関西大学法科大学院の口コミ・評判

    2

    学習に専念できる環境

    関西大学法科大学院は、学習に専念できる環境であると考えております。まず、自習室だけではなく、ローライブラリーという法科大学院生専用の勉強環境があります。さらには、授業外に特別演習という課外授業があります。夏休み期間には、特別演習の担当講師による夏期集中講座があり、集中して勉強できる環境が整っています。また、関西大学法科大学院の奨学金制度は充実しており、国公立の法科大学院に通うのと大差がないくらいの支援を受けることもできます。以上のように、関西大学法科大学院は、学習に専念できる環境が整っているロースクールですので、もしよろしければ志望校として考えていただけると幸いです。

    • 4.50
  • 関西大学法科大学院の口コミ・評判

    2

    施設、立地、教員の熱意、学習支援体制が手厚いロースクール

    関西大学法科大学院はとにかく「立地」「施設」「学習支援体制」が他のローよりも良いところが挙げられます。 まずは立地。関西大学法科大学院は関西大学千里山キャンパスの中にあり、「関大前駅」から歩いてすぐ辿り着くことができるという立地面の良さが挙げられます。 続いて施設。自習室は365日24時間開放されており、いつでも勉強をすることができます。 さらには自習室とは別にロー生専用の図書館である「ローライブラリー」もあり、そこで勉強することができます。そのため、自習室以外の勉強場所も確保されています。 また、キャンバス内にはスターバックスもあり、ひと息をつくこともできます。 体育館にはシャワールームもあり、もしもの時にも安心して勉強ができます。 最後に学習支援体制。関大ローは平常授業以外にも特別演習という課外授業があり、期末試験対策になるような授業もあります。 さらには、司法試験合格者たちで構成される「TA」と呼ばれる制度もあり、学生と年齢の近い人たちに相談することもできます。 また、関大ローは教員による答案添削も受け付けており、学生が教員に答案をメールや手渡しで送ると、添削をしてもらえます。 このように、関西大学法科大学院は「手厚い」支援をしてもらえるロースクールなので、是非とも志望校の一つとして考えていただけると嬉しいなと思います。

    • あずき
    • 4.75
  • 神戸大学法科大学院の口コミ・評判

    6

    講義の質が高い!

    神大ローは立地の点で大きなハンディキャップがあるものの関西では非常に人気の高いロースクールです。その理由は、やはり講義の質が高いからだと思います。神大ローの先生は、ロースクール制度に対する想いが強いらしく、いつも熱心に講義をしてもらっています。教えるのが好きな先生方が揃っている印象です。立地や設備の点で不便さは否めないですが、質の高い講義を受けたい方にはおすすめです!

    • ウリロー
    • 4.00
  • 東京都立大学法科大学院(旧:首都大東京)の口コミ・評判

    2

    良い先生もいるけど

    良い先生もいますが、アカハラまがいのことをしてくる教員が複数います。 ・授業中に水を飲むと怒る ・授業中にあくびをすると怒る ・生徒の声が聞こえないからと言って立たせて発言させる ・出席をとる際に返事をしているのに自分が聞こえてないだけなのに返事をしろと怒ってくる ・自分のレジュメ・授業の拙さを棚に上げて、だからこの学校は合格率が低いんだ、だからお前たちはダメなんだとぐちぐち言われる ・特定の生徒に付き合う友達を選べ、〇〇達と一緒にいるな、お前は受かる側の人間だと他の生徒に聞こえるように言う 他のローにもヤバい先生はいるとは思いますが、都立ローも中々だと思います。しかも上記発言をした教員2人は必須の授業なので単位を人質にアカハラに耐えないと司法試験の受験資格が得られないので最悪です。

    • アカハラだめ絶対
    • 2.00
  • 中央大学法科大学院の口コミ・評判

    3

    強力な教授陣によるサポートが受けられます

    中大ローの最大の強みは教授陣であると考えます。 特に刑法、民事訴訟法は法研究の第一線で活躍する教授が教鞭をとっているため、司法試験合格に十分な能力を身につけることができます。 また、キャンパスは御茶ノ水駅すぐの19階建てのビルで、(行き帰りの混雑の苦に目を瞑れば)アクセス・通いやすさは申し分なしです。 そして、学習支援については、他のローとの差別化ができるかは不明ですが、年二回行われるロー独自の模試や有料添削指導、フォローアップゼミなど、比較的充実していると思います。 マイナス要素を挙げるならやはり留年率の高さは気になりますが、そこさえ乗り越えられれば司法試験合格は射程圏内といえるでしょう。

    • guest
    • 3.75
  • 一橋大学法科大学院の口コミ・評判

    5

    他の学生や教授との距離が近いロースクール

    (総評) 1学年80名前後と人数が少なく、他の学生や教授との距離が近いロースクールだと思います。自主ゼミが盛んで、高いレベルの友人達と互いに切磋琢磨したい方にはおすすめです。 (講義・授業) 基本的に司法試験科目の授業は、司法試験の役に立つと思います。あまり細かい学説にまで踏み込んだ授業をされた記憶はなく、授業を聞くことで論点の理解は深まると思います。 (設備・施設) 24時間自習室を使えますが、固定席ではありません。また、各クラス1部屋研究室という部屋が与えられ、そこで勉強したり、休憩したりすることができ親睦を深めることができます。 (立地・アクセス) 中央線ではありますが、都心からは離れています。 (学習支援) 修了生ゼミや学習アドバイザーゼミ等、合格者の方に答案を見てもらう機会はあります。

    • guest
    • 3.00
  • 一橋大学法科大学院の口コミ・評判

    5

    ハイレベルな環境で法律を学べる

    ここ数年での卒業生です。 1 講義  担当講師にもよりますが、基本的にはハイレベルでかつ司法試験に有用なものが多いと思います。実務家の先生の授業は、特にわかりやすいと評判です。  学生のレベルが高いため、授業中の質疑応答を聞いているだけでもとても勉強になると思います。  手形・小切手法のように、司法試験に出ないような科目がたまに必修に入っていたりします。  クラスについて、既修の場合、名前の五十音順に2クラスに振り分けられ、2年間固定となります。  未修の場合、1年目は1クラスのみです。2年目からは、名前の五十音順に2つのグループに分けられ、それぞれ既修の各クラスに合流することになります。  同じ科目の授業は、2クラスとも同じ講師が担当することになります。授業内容や試験の評価方法についてクラス間で差が生じることはないため、とても公平だと思います。   2 設備  設備はとても古く、エアコンやトイレの故障が発生しがちです。Wi-Fiが故障することもあります。設備が故障した場合、修理がなされるまでにそれなりに時間がかかりがちです。  自習室が24時間利用できます。また、各学生は、自治会費(1000円くらい)を年度初めに払うことで、ロッカーを2つ割り当ててもらえます。  1クラスあたり1部屋の研究室が割り当てられます。実質的には部室のようなもので、迷惑にならない限り部屋で何をするかは自由です。研究室は勉強机・椅子が8つ準備されています。勉強場所として使う、休憩場所として使うなど、クラスによってその使用方法はまちまちです。また、クラスによっては、立ち入るメンバーが固定され、それ以外の学生が入りづらくなってしまっていることもあります。 3 立地アクセス  都心から国立駅は少し距離があります。就活のイベントは都心で開かれることが多いため、国立から通うのに時間と交通費がかかるのが難点だと思います。  国立駅から法科大学院の建物まで徒歩10〜15分ほどかかります。雨の日とかは結構面倒です。  自然が豊かで、虫が非常に多いです。夏になるとスズメバチが発生し、たまに授業中の教室に入ってきて大騒ぎになります。虫取り網で難なく退治する教授もいます。 4 学習支援  修了生の弁護士の先生による少人数ゼミ(希望制)があります。ただし、先生によって頻度・内容・質は様々です。  勉強をするうえで疑問点が生じた場合、教授に個人的にメールをすれば丁寧な返答をもらえます。  それ以外では、学校による学習支援はあまりないように思います。 5 その他  一橋ローの最大の魅力は、ハイレベルな学生に混ざって勉強することができる点にある思います。設備や立地に若干の?難点があることは否定できませんが、それでも、司法試験に合格するという観点からみれば、十分に通う価値があると思います。

    • guest
    • 2.50