司法試験の合格者数、合格率

※合格率=最終合格者数/受験者数
年度
H29
H30
R1
R2
R3
R4
R5
受験者数
222名
216名
201名
185名
185名
175名
合格者数
111名
128名
126名
107名
114名
119名
合格率
50.0%
59.3%
62.7%
57.8%
61.6%
68.0%
短答式試験
※合格率=短答式試験の合格に必要な成績を得た者/受験者数
年度
H29
H30
R1
R2
R3
R4
R5
受験者数
222名
216名
201名
185名
185名
175名
合格者数
181名
192名
177名
158名
163名
152名
合格率
81.5%
88.9%
88.1%
85.4%
88.1%
86.9%
論文式試験
※論文式試験合格率=最終合格者数/短答式試験の合格に必要な成績を得た者
年度
H29
H30
R1
R2
R3
R4
R5
受験者数
181名
192名
177名
158名
163名
152名
合格者数
111名
128名
126名
107名
114名
119名
合格率
61.3%
66.7%
71.2%
67.7%
69.9%
78.3%
ロースクール入試対策
\過去問解析であなたも難関ローの合格者に/
公式サイト
レビュー
・司法試験合格率が高く、日本一といって差し支えない。既修であれば9割以上が修了後1回目の試験で合格する。反面未修の合格率は低迷気味である。在学中受験については、現時点ではわからない。 ・自主 […]
2投票 88
関西で就職したいならば京大が圧倒的に有利だと思います。東京への就職も強いですが、関西は京大ロー出身者が非常に多く、何かと使えます。少し頑張ってでも入学すべきだと思います。学生数も多いため、 […]
1投票 81
京大ローは、取り立てて司法試験対策という授業はほぼありません。他方で、授業の予習復習を十分に行わないと、期末試験で結果が悪かったり、最悪の場合には留年することも十分想定されます。そのため、 […]
2投票 80
関西で上位校を目指すのであれば京大ロー一択かと思います。神大ローや阪大ローも合格率は良いですが、ブランド力は京大ローが頭ひとつ抜けてると思います。就活においてもう有利だと感じています。
1投票 51
こちらの法科大学院はいかがですか?